mixiユーザー(id:10349235)

2020年01月29日18:17

70 view

アニメ時評481

「インフィニット・デンドログラム」

原作:海道左近。HJ文庫。ホビージャパン。キャラクター原案:タイキ。漫画:今井神。シリーズ構成:百瀬祐一郎。キャラクターデザイン:中田正彦。制作:NAZ。監督:小林智樹。VRオンラインゲームもの。
絵は暗め。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は大きめ。動きはいい。
内容は、VRゴーグルを着用してもぐるオンラインゲームの世界の話。
世界観は中世ヨーロッパ風のファンタジー。「リアル」が売りものらしい。プレイヤーは、死ぬと24時間ログインできない。NPCは一度死ぬと蘇らない。
現実世界の1日はゲーム内では3日に相当する。
1話ではいろいろネタフリがあったので、あとあと回収するのだろう。

継続。


「空挺ドラゴンズ」

原作:桑原太矩。講談社。「good!アフタヌーン」。シリーズ構成:上江洲誠。アニメーションキャラクターデザイン:小谷杏子。プロダクションデザイン:田中直哉/森山佑樹。プロップ/フードデザイン:福原茉莉子。クリーチャー/銃器デザイン:川田英治。制作:POLYGON PICTURES。監督:吉平“Tady”直弘。ファンタジー。
絵は明るい。背景は淡い。深度は深い。キャラの頭身は高め。目は小さめ。動きはいい。
フルタイム3DCG。
内容は、空飛ぶドラゴンを狩ってその肉を売って生計をたてる捕竜船乗りたちの話。
ドラゴンを狩り解体するところは、まるで捕鯨みたい。
飛行機械の性能からすると、近代のはじめぐらいの文明レベルか。
フルCGだが、モーションキャプチャーではないので、ちょっと動きがカクカクしている。
単純な冒険ものではなさそうだが、1話では目的まではわからなかった。

継続。


「プランダラ」

原作:水無月すう。月刊少年エース。シリーズ構成:鈴木雅詞。副監督:西片康人。キャラクターデザイン:高品有桂/福地友樹/福田裕樹。アクション・エフェクト作監;酒井智史/友田政晴。制作:GEEKTOYS。 監督:神戸洋行。異世界ファンタジー。
絵は暗め。背景は濃い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は大きい。動きはとてもいい。
内容は、カウントがゼロになるとアビス送りになる世界の話。
この世界の人間は体のどこかに数字が書かれてあり、それぞれの目標を達成すると数字が増加し、失敗すると減少する。
世界観は中世ヨーロッパ風だが、主人公女子は「陽菜」という日本風な名前。
目標は、歩くこと。100キロメートル歩くとカウントが増える。すでに4万キロ歩いているらしい。
撃墜王に会うことが目的のようだが、何を撃墜したのかは、よくわからない。

5話まで。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る