mixiユーザー(id:67052853)

2020年01月16日07:34

110 view

車庫証明を申請して

 簡単なもんですねぇ〜、流れ作業みたいなもんで、サクッと申請完了。

 ネットでダウンロードして準備していた申請用紙、でも、4枚つづりのカーボン紙なんだねホントは、車屋さんで渡された方を採用しました、地図だけはEXCELで作ってあったものを添付して、あさイチに、警察署の窓口へ。
 申請書を出して「隣の窓口で印紙を買ってください」って、印紙を貼って、ホントに一瞬で完了・・・20日にできますので、引き換え券を受け取って、えっ、ありゃん、名前が間違えてる?漢字が違うんだよね・・・どうして、申請書を見ながら書くんだろうに、違う漢字が書けるかなぁ?「申請書の漢字の名前を読んで、一瞬にして、書き写す時に、別の漢字を書いちゃう」
 「これっ、違ってますよ!」・・・まっ、さすがに指摘しないとねぇ〜、引換券の名前が違って受け取れないなんて、さまにならないもんねぇ〜・・・間違った引換券をぐしゃっと握りつぶして、新しい物を作ってくれた!

 さてと、このあと、市役所に回って印鑑証明を取って、昨日手持ちの現金で手付金を払ったので、その分をコンビニATMで引き出して現金補充して・・・自動車保険も確認しておきましょうって、ネットで「車の買い替えをした時」ってところを調べて。
 ふむっ、保険の切替にはぁぁぁぁ、ナンバーが必要かぁ〜、そりゃそうだねぇ〜・・・さすがにナンバーはまだ付いていない!今乗ってるの車の時もそうだったんだろうなぁ〜って思いながら、車屋さんにメールしておこう「登録が済んでナンバーが付いたらお知らせください」ってね。

 そうそう、保険の切替タイミングって気になるよねぇ〜、納車の時、今の車に乗って行って、車屋さんで新しい車を受け取って、それに乗って帰ってくる、この一日の行動で、保険の適用はどうなるのかって・・・何と、見事に解決って言うか、ちゃんと考えてある、「車屋さんで新旧乗り換えた時が保険の切り替わり」って、素晴らしいシステムだね!

 車関係の手配は完璧かなっ、前回は軽だったので車庫証明が無かった分、手順は簡単だったけど、まっ、順番にこなせば何のことは無い、今月中には納車になるでしょう。

 さてと、そうなと、今の車で、最後のご奉公、どこへも旅行に行っていないんだよね、この車を買ってから・・・毎年、暮れ近く、11月ごろに、温泉に行くんだけど、今回は台風被害でそれどころではなかった・・・結局、この車での旅行は無し?
 それはちょっと、車に失礼かも?もう、来週くらいしかタイミングが無いねぇ〜、納車になっちゃうもんねぇ〜・・・ネットで、近場の温泉って、千葉県内って、温泉と言ってもぉぉぉぉ、まっ、無い事は無い!・・・軽く一泊して、のんびりとお湯に浸かるって感じのぉぉぉぉ。
 決め手がないなぁ〜・・・いつもの伊藤園グループかなぁ〜南国ホテル!・・・いやいやここはぁぁぁ養老渓谷あたりを、寒いかなぁ〜、秋の紅葉の季節に行くもんかも・・・外房に出れば海沿いのホテルが沢山ある事はあるねぇ〜、でも、こっちも寒いよなぁ〜海!

 いずれにしても、早く決めて、サクッと行かないと、手遅れになっちゃいますねぇ〜。

 さてと、今朝は6時半起き、室温7℃って、ちょっと昨日より寒い?微妙な温度差だねぇ〜、天気は上々、お日様がスッキリ見えてる、コーヒーを飲みなが日記を書いて7時半、さてと、今日は、何をしようかなぁ〜〜。
 朝は定番の鮭抜き、昼は総菜パンをパクリ、晩はひき肉炒め、豆腐鍋、サラダ、めかぶ・・・旨い、満ち足りた生活、いいね!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する