mixiユーザー(id:476810)

2020年01月05日16:37

1040 view

2019年キャンプ場情報【87】ファミリーランドみかさ遊園(北海道三笠市)

2019年10月13日(土)  

昨日は台風19号が本州に前代未聞のダメージを残した。

北海道の道東は大荒れだったけれど、幸い、札幌はそれほどでもなく。予定通り、祭り見物&年内最後のキャンプツーリングに出ることができた。

目指したのは桂沢湖の紅葉祭り

キャンプする「ファミリーランドみかさ遊園」にバイクを置いて無料のシャトルバスで祭り会場へ。
フォト

これまで「みはる」や和田アキ子のものまね芸人の「Mr、しゃちほこ」がこの祭りの舞台に立っている。二人は別々の年に出場しているけれど、年の差婚で話題になって驚いた。

今年の漫才も楽しみにしていたけど、台風の影響で来られなくなってしまったのは残念。

その代わり、ダムの巡回船に乗るツアーに参加。無料で行われるお祭り限定の特別企画だ。

例年は大人気だからなかなか乗れないけれど、今日は台風のせいか人が少なくて乗ることができた。
フォト

ダム湖から見る桂沢湖は陸から見るのとはまた風情が違っていた。今年の紅葉は遅く、中途半端だったけれど大満足。ラッキーも一緒に船に乗れた。
フォト

フォト


祭り見物の後、シャトルバスでキャンプ場に戻る。

ファミリーランドみかさ遊園キャンプ場
北海道三笠市西桂沢57

札幌から約65キロ。バイクで1時間半ほどの距離。

予約は不要で、場内にあるゴーカート乗り場に申し込むだけ。キャンプは無料。清掃協力金の募金箱が設置されている。
フォト

フォト

フォト

乗り入れはできないけれど駐車場とサイトは隣接。
フォト

フォト

フォト

サイトはやや傾斜のある整った芝生。

トレイはとても綺麗で洋式の水洗でウォシュレット機能付き。使い勝手の良い多目的トイレもある。
フォト

炊事場は簡素。屋根もない。
フォト

フォト

トイレ棟の外にも手洗い場があるけれど、どちらも本格的な調理には不向き。

BBQスペース
フォト

炭捨て場
フォト

場内にはゴーカートやアスレチックもある。無料キャンプ場でこんなに設備が整っている場所は珍しい。


私は毎年、キャンプ場で栗拾いをするのが楽しみだったけど、今年はほとんど収穫がなかった。

その代わり、岩見沢のマイミクさんが収穫した玉ねぎやカボチャなどを差し入れしてくれてバイクは満杯。見たこともないくらいの巨大な茹でピーナツは宴会の主役級だった。
フォト

夜はかなり気温が下がり、友人が用意してくれた焚火が本当にありがたかった。
フォト

フォト

キャンプ場から約2.5 キロに「湯の元温泉」がある。入浴料¥500。近くに店はないのであらかじめ買い出しをしておいたほうが良い。
フォト



6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年01月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031