mixiユーザー(id:429476)

2019年12月31日15:40

150 view

海辺の漫画祭り3日目(宗教・薬学・オオサンショウウオ)

海辺の漫画祭り…即ちコミケの3日目に参戦。コミケは本日(31日)までありますが、本日は家の細々なコトをやらねば、流石に家人に悪いので自宅におります。本当は今日は旅行ジャンルとオリジナル雑貨のある日なんですケドね。ここ数年、オリジナル雑貨に行けておらず、手作り石鹸が買えていませんよ。

3日目は、所謂創作系が集まる日。そして、私が行った3日間のうちで1番混んでた日でもあった。1日目が1番すいてた印象。館内に入ったら交通規制があり(左折しか出来ない等がある)、目的地になかなかたどり着けない(^_^;)。これ、コミケあるある。

私がメインで行くのは、創作少女と評論なのですが。今回は、2次創作より寧ろオリジナルに面白い(私が興味が魅かれる)作品が多かった気がする。

面白かったのが、薬剤師さんのサークルでオリジナルのお薬手帳を作っており購入した。
フォト
サークル主さんは、どうやら薬剤師で、薬科大の講師(かな?)もしてるようなのだが。やたらマニアックな薬学解説本もあり、これも面白かった。
お薬手帳が気になって手に取ったら、「あ、それは、縦方向に処方箋を貼るようになってて、脇に、薬科大あるある漫画が描いてあります。それで、薬剤師さんとの会話も広がりますよ。僕も実際使ってます。」と言われ、気になって購入。もうすぐ今使ってるお薬手帳使い切るし。見た目は普通のお薬手帳だが、中に本当に漫画があった。
この薬科大あるある漫画が面白かった。
目から鱗だったのが、医者は、薬剤師の気持ちを分かってない!ってやつ。医師「薬剤師の皆さんも、学生時代は、人の命を救いたいと思っていたでしょう。」等と言われると「…は?」となると。薬科大の進学って、食品、化粧品、環境系等多岐に渡り、寧ろ医療系に進む人は一部なんですね。そして、医療系に行っても患者に接する仕事をする人(ドラッグストアや調剤薬局の受付等だ)は更にごく一部。なので、そう言われても「…は?」となるらしい。目から鱗。なるほど。

ただ、このおくすり手帳、実際出して「面白いですね。何処で入手したんですか?」と問われ、コミケ知ってる人なら良いが、知らない人に説明するのは一苦労である。まず、同人誌とは何か?から説明しなくてはならないのだ!(一般ピーのヲタ知識なんて、そんなモノなのよ)

他は、いつも買ってる少女創作の漫画、評論では面白飲料の纏め本等も購入。

後は、くるくる回って面白そうなのを見る。
今回、1番コミケならではの言葉…と思ったのは、聖遺物の本を出してるサークルさんで、完売してる本だが見本があったので読んでいたら、「あ、そちらは、聖骸布等、比較的メジャーな聖遺物を扱っている本でして…。」聖遺物にメジャーとマイナーという感覚があると、私は初めて知った(笑)。結果、唯一在庫があった、マイナーな聖遺物(サークルスタッフさん談)を扱ってる本を購入。こういう言葉が出て来るのが如何にもコミケ!

あと、東京ジャーミー(イスラムの礼拝堂ね)の本を買ったが、私、これ以前も買ってるな(^_^;)。内容に読んだ覚えが…。まぁ、良いや。保存版と読む用買ったと思えば(笑)。ジャーミーに興味がある人いたら貸すよ!

あと、素戔嗚の本を買った。こうやって見ると、宗教系多目ですね。私は信仰としての宗教は別段好きでも嫌いでもないが、学問としての宗教は好きなんだ。まぁ、コレ言うと、きちんと信仰持ってる人には怒られるがな(本来はベタな神話好きである)。

この関連として、妖怪研究に人生を捧げた人達の本も購入。ようは妖怪ヲタ図鑑。井上円了の名前もあり、ときめく。他、泉鏡花や南方熊楠の名も。

オオサンショウウオのサークルさんにも行けた。可愛い缶バッチとアクキーも購入。サークル主さんに凄く嬉しそうに「オオサンショウウオお好きですか?」と訊かれた。「好きですよ。」と答えたら、「最近、注目されて来ましたよね!ニュースにも取り上げられますし。又、何処かに打ち上げられるかも知れませんね!」と言われ「打ち上げられるって言う表現切ないですね。」って言ったら、「…そうですね。(ぐったりしたポーズで)クタァってコトですもんね…。」と返答された(笑)。そうよね。オオサンショウウオさん「あ…やっちゃった…。」って感じで打ち上がるもんな(^_^;)。
ここのグッズは全て可愛かった。他にポーチ等のグッズもあった。

1個不思議だったコト。狸のサークルはあるのに、何故、狐のサークルはないのだろう?いや、狸可愛いケドさ…。狐もあっても良さそうだよね?

猫サークルは大量にある。でも、私は猫はそこまで好きじゃない。寧ろ大型の猫科の動物…虎や豹等…の方が好き。ユキヒョウの写真集出してるサークルさんがいて、本、めっちゃ売れてたな。私もユキヒョウ好きだ。多摩動物園にもいるのよ。可愛い。

サークルさんと話してて。今回何回も聞いた言葉。「なかったので作りました」「自分が欲しかったから作っちゃったんですよ。」コレ、ヲタの基本。「○○の本ってないな〜。読みたいなぁ〜。あ、だったら自分で作るか!」で作る。「折角作ったし、他の人にも読んで欲しいな〜。どうするかな〜?あ、コミケ等のイベントで売れば良いのか!」そうやって出来ている。きっと根本は同じだ。

帰りに、ベローチェの前のワゴンで、チョコバナナクレープを買って食す。バナナが丸ごと入ってて凄くボリューミー。昼食の代わりになるレベル。でも、甘さは控え目。美味でした。でも、チョコバナナは結構早めに売り切れるらしく、私が買って、後、3人買ったらなくなってた。カップルで来た人がギリ購入出来たらしく「あ、チョコバナナなくなっちゃった。」と言ってた。カップル男子が思いっきりB-BOYな恰好だったのにもちょっと笑ったな。コミケも色んな人が来るようになったね。
帰りがけ、急にベローチェの店員に連れられ、黒猫の着ぐるみ登場。「何で黒猫?」と思ったが、ベローチェはシャノアールグループだからですね。シャ・ノアール=黒猫か。
ディズニーよろしく一緒に写真撮ってる人もいたが、全員男性だったのに何か笑った。ネタツイートにでもするのだろう。

来年はオリンピックでコミケは5月。しかも、5月6日は筋少のライブと被ってます…。コミケ行かない方が良いかしら?(筋少ライブがマイナビブリッツなので、椅子席が取れたら行く…とかかな?)
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する