mixiユーザー(id:3263449)

2019年12月24日16:30

88 view

Star Wars: The Rise of Skywalker

昨日は時差ボケでボーッとした頭でしたが、隣町Rancho MirageにあるIMAXで3D版で見てきました。

アメリカではこの映画に対して、結構辛辣な評が多いようで、Rotten Tomatoesでも腐っているという評価でしたが、僕はリアルタイムで一作目(あくまでもStar Warsであって、Star Wars: Episode IV -- A New Hopeと言われてもピントきません)から見ている50代後半のロートル世代としては、とりあえず9作とも映画館で見ることが出来て、よかった、という安心感が一番先に来ました。

(『グイン・サーガ』は栗本薫が亡くなってから、別の作者に引き継がれましたが、だらだらと続いていて、僕が生きている間に終わらないのではないか、と本気で思ってます。)

たしかにご都合主義的な展開や突っ込み所も色々って、考えると、確かに批判したくなるのは分かりますが、あの人は生き残って、あの人は死ぬ、みたいなのは、一番安心できる展開で後味が悪いということはありませんでした。

ただ、かなりガラガラだったのが気がかりです。クリスマス直前の日曜日ということで、皆クリスマスショッピングで映画所ではなかったのかもしれませんが、公開直後でのIMAX 3Dがこんなにガラガラで大丈夫なの?という感じです。

3Dはあんまり効果がありませんでした。それよりは予告編で見た新しいJames BondのNo Time to Die
やChristopher Nolan監督の新作Tenetの予告編(物凄く長くて、5分以上あったような感じがしました)の方が、よほど3D感が強かったです。


7 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る