mixiユーザー(id:10024385)

2019年12月18日08:20

81 view

小銭最強。@ニュース日記【災害vsキャッシュレス】

災害発生時の「現金最強説」は本当か キャッシュレス決済の現実
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=32&from=diary&id=5906003



そんなの、問答無用で小銭完勝でしょうに(;・∀・)

これだけ地震だ台風だ豪雨だ浸水だと毎年のように大規模被災地が出るような国土で、キャッシュレス決済が根付くのは難しいと思う。
私も私の周囲も、今は2%免除つくからとりあえずSuica(定期じゃない野良カード)とかで払ってるけど免除期間終わったら普通に現金払いに戻る予定ですよ。

干支ひとまわりほど前に最大震度6強を経験してるので、その頃はまだキャッシュレス決済なんてなくて現金一択だったけど、小銭めちゃくちゃ便利でした。ジャムの空き瓶に貯めてた1円5円10円大活躍。
その経験から今でもガマグチは持ってて、なるべく小銭多めに意識はしてます。

記事内ではQRコード決済も選択肢にみたいなこと書いてるけど、災害時の停電はよくあることで、そうなるとスマホのバッテリーなるべく使わないのがベストだと思うしもしもバッテリー落ちたら全く使えない訳で。そもそも、ほにゃららペイ使ってませんて人・ガラケーですよシニア携帯キッズ携帯ですよって人もいる。


キャッシュレス普及率上げたい理由ってなんだろうね。
日常のなかで具体的な必要性を感じなければ、爆発的に普及・定着はしないんじゃないのかなあ……

1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年12月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031