mixiユーザー(id:5251625)

2019年11月23日17:20

206 view

20191123 大嘗宮一般参観と伊勢崎神社

雨(−人−)なますて

21日から大嘗宮一般参観が始まりました。

なので朝6時40分の電車で出発。
もちろんグリーン車で( ゚∀゚)

赤羽で乗り換え有楽町から徒歩で皇居へ
フォト

フォト

フォト

近づくに連れおまわりさんが増えてきました。
フォト

フォト

フォト

9時入場ですが結構並んでます。
手荷物検査まで30分位かかりました。
てか、傘が邪魔
皇居の中をグルグル移動してようやく東御苑へ
フォト

フォト

フォト

見えてきました。
写真を取る人が邪魔すぎる。笑
フォト

フォト

フォト

大嘗宮です。
TVで見るより大きいです。綺麗です☆ミ
ですが、人い過ぎ。
ジジィの場所取りからの携帯出すまでの魔がおそ過ぎてイラ
フォト

フォト

横や裏からも撮ってみた。
てか、もー服もズボンもビチョビチョ。
フォト

皇居東御苑内大手売店で菊の御紋の根付を購入(−人−)
フォト

フォト

本物の大手門から退場。

ガチャガチャした感じの参観でしたが、
行きてるうちに見られるか解らないので
とても記帳なモノを拝観できました(−人−)

ですが、最早、上も下もビチョビチョなので、
お堂に上がったり出来ないしちょっと頭も痛いしで
東京駅で駅弁を買って上野東京ラインで退却。

でも、お弁当食べて昼寝したらすっかり頭痛も治ったり、
電車乗ってる間に服も乾いたりで

伊勢崎神社
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

そのまま帰るのも何なので、新しく御朱印を
出したそうなので頂きに推参( ゚∀゚)ノ
銘仙柄4種を頂きました(−人−)

伊勢崎銘仙:
明治から昭和初期にかけて全国で流行した絹織物で、
豊富な色・柄や手織りの風合いが特徴です。

そんなこんなで、疲れちゃったの帰宅。
多分、行きてるうちに見ることが出来ないであろう大嘗宮。
えがった(*´﹃`*)
4 7

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930