mixiユーザー(id:6248858)

2019年11月11日10:10

105 view

さよなら、カセット・デッキ

で。カセット・テープを調べなくちゃいけないわけですが、デッキは仕事で使っていたのなら場所を考えなくてもいいし、しまう時壊れてなかったし。
テープ、CD、MDがついてるヤツです。
でも、引っぱり出したら、なんだかテープは動くけど、勝手に止まってしまふ…。

ダンナさんも一緒になっていろいろ見たら、まずテープを入れた時、ななめになっちゃいます。
左のテープ引っかける所が折れてるんですね。破片は中に行っちゃってて、見えません。

結局、開けましたよ、どっちみちダメだろうと思ったけど。
すんげえ奥の方に長いネジがあったりして、苦労しました。

で、破片は3つあり、2つは簡単に取れたんですが、1つは奥に入っちゃって出ない。
途中、うまくいきそうだったけど、やっぱりダメでした。
うー。残念!!

その後、デッキはダンナさんの手に渡り、バラバラになってゴミとして捨てられたのでした…。

もう1つあるデッキは、カセット・テープが2つのヤツで、ミク友さんも持っているTEACのやつ。
これは据え置きのだから、私が動かなきゃならず、メンドー…。
でも、こっちは壊れてなかったです。

で、70本ほど調べました。
あ。いや、70本は大げさだな。空のケースが10本ぐらいあったんで、60本ぐらい。

それで気がついたんですが、カセット・テープって死なないんですね!
1本だけ、一番最初の所がはがれちゃっててダメだったけど、ほかは全部動いたのでした。

あと100本ぐらいあるんですけど、1日やっただけで根性が出ない…。
5 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する