mixiユーザー(id:12328981)

2019年11月05日19:07

73 view

人生色々、結婚式も色々…

先日、今は亡き某大物俳優、〇岡〇也さんの息子さんの、結婚披露宴のビデオ撮影をやらせて頂きました。
司会者は、〇んだ 〇つおさん。「ナハ、ナハ」
ゲストの中には、〇子ノ〇関、日〇富〇関、〇内 力さん、‘あの’〇代 〇さしさん等々有名どころがいらしていて、〇川〇かしさんが、2曲ほど歌われ、およそ330人の盛大な披露宴は盛況の内に幕を閉じました。
披露宴の時間も、通常は2時間半で、ちょっと押して3時間近くになったり、ということはままある事ですが、この時は、最初から、3時間35分予定で、おいらは11:30〜20:20位まで、8時間弱いたのでした。
これ、編集込みなんだけど、素材の段階で4時間以上なんで、編集しても、3時間超えは確実。
編集作業も、通常の1.5倍以上の時間がかかる。
という訳で、ギャラも通常の1.5倍お願いします、ということで。

対して、その後やった結婚披露宴の撮影は、逆歳の差婚で、新郎の方が新婦より10歳も若く、今回の撮影依頼も、‘新婦の娘さん’からの依頼だった。
新婦の方は、新婦の母親も再婚か、或いはシングルマザーだったのが後で結婚したのか、で、新婦の義理の父は、おいらと同い歳。
新婦とは16,7歳しか離れていないから、やはり年上女房か、或いは15,6歳の時に新婦を生んだのか、といったところ。
てな具合で、ちょっと複雑。
親族として5人列席していたが、小さなお子さんも2人いて、どなたとどなたが親子か、兄弟姉妹か、よく分からない状態。
で、問題は新郎側。
なんと、新郎側の親族は、一人も出席せず。
司会者さん曰く「どうやら、新郎側のご親族は反対されていて、それで来なかったようなんです。」
そんな事情を知らされていなかった会場側スタッフも、誰も来ないので、あたふた。
で、結局新郎側の来賓は友人の2名だけ。
列席者数、全部で7名のみ。
勿論、主賓挨拶やら、余興やら、上映物やら、お色直しやらも一切なく、娘さんがカラオケを歌われたくらい。
そんな状況なので、なんだかバツが悪そうに座っているご友人2人からも、メッセージ撮りとか出来る雰囲気ではなく、結局、回した分数も、素材の段階で、通常の半分以下の、1時間15分程度。
いやあ、あまりに中身が・・・なので、本当は撮影素材渡し予定だったが、なんだか通常の金額を頂くのが申し訳なくなり、軽く編集して、DVDにしてお送りしましょうか、ということにした。
多分、編集すると50分弱くらいになってしまうだろう。
通常の半分以下の手間しかかからない。

という訳で、手間も金額も、この2回を足して、ちょうど通常の2回分といった感じだ。

うーん、人生色々、結婚式も色々なのです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930