mixiユーザー(id:4792539)

2019年11月01日06:51

145 view

炊飯器のはなし

我が家の炊飯器がだんだん年季が入ってきました。
毎日使っていると気づかないけれど
よーく内釜を見るとフッ素が剥げまくり。
恥ずかしながらこんな感じ。

フォト

この炊飯器はいつから使っているかなぁ〜。
思い返してみたら沖縄時代に
義妹からプレゼントしてもらったものです。

そのわけは・・・
沖縄に住んでいるときに
困ったのが「ごはんが美味しくない」ってことが発端!

暑いせいかわかりませんが
本当に!炊いたごはんが美味しくなかったのよもうやだ〜(悲しい顔)
沖縄で売ってるお弁当のほとんどは
こんな感じでごはん上におかずが載っているのですが

フォト

それは「ごはんがおいしくないから
おかずを載せて誤魔化しているのではexclamation & question」と
勘ぐっているほどよ。

毎日のごはんが本当においしくない・・・がく〜(落胆した顔)
(沖縄時代、ほんとうに困ってた・・・)

私と同じ悩みを抱え転勤族のサノさんは
自宅用精米機を購入していたわよ。

私は・・・というと
試行錯誤を繰り返し・・・
行きついた結果が
炊飯器を使わずに
「お鍋でご飯を炊く」ってこと。

炊き立てはイケル指でOK

ガラスの蓋付の
お鍋で一回につき1.5合。
10分ほどで炊けるんだよ。

お鍋で炊くことに慣れると
炊飯器が不要になりました。
炊飯器を処分しちゃったあとは
新しいのを買わなかったので
我が家には炊飯器がなかった時代があるんです。
その後、義妹が
「我が家に炊飯器が無い!」ってことにびっくりして
誕生日か何かでプレゼントしてくれたのです。

ということは、この炊飯器は
15〜18年くらい前ってことね。
フォト

(注、調べたら2004年製と判明)

まだまだ壊れておらず、
毎日がんばってくれているけれど
内釜がねぇ・・・ボロボロなんだよねあせあせ(飛び散る汗)

フッ素加工が剥がれたものを口にしても
人体に害がないってことはもちろん知ってるわ。
(時々お問い合わせがあるんです)

でも、見た目が半端なく汚い・・・ふらふら
ここまで使うか!って感じかな(笑)

たしか内釜って高いんだよね。
以前、「9000円もする!!!」と怒りのお声を
聞いた耳ことがございます。

新しい炊飯器に買い替えようかなぁ〜(*^-^*)
壊れていなくても15年経ったんだったら
買い替えても許されるよねぇ〜
コストコに行ったときに買っちゃおうかなぁ〜

そう思って過ごしていたら
思い出しました!!!電球
我が家の倉庫にはほとんど未使用の炊飯器が
眠っているってことを。

そのわけは、
昨年4月に独り立ちした息子さんに
炊飯器を持たせたけれど
半年前に(彼が)出戻ってきたから
倉庫に仕舞っているんだった!!!

彼の炊飯器はふるさと納税で
ゲットしたのでした(*^-^*)

2018年03月04日の日記
「息子の調理家電(ふるさと納税&アイリスオーヤマ)」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1965452287&owner_id=4792539

ということで、
倉庫に息子さんの炊飯器を取りに行き、
メンバーチェンジ。

フォト

炊飯ボタンを押すと「ピッ」じゃなくて
音楽が流れるので♪、台所の雰囲気が変わりました。

これまでの炊飯器(タイガー)は
次回の金属ゴミの日に
処分しようと思っているのだけど・・・
新しいヒタチと比べて優れているところがあるの。

それは、お急ぎ炊飯が15分で炊けるってこと。
今度のヒタチはお急ぎ炊飯でも38分時計
炊飯時間が全く違うのよね。

これまで、毎晩のように
お急ぎ炊飯スイッチを押して、
ごはんが炊けた合図「ピー」と同時に
おかず作りが終了し、食卓に出せるように
めちゃくちゃ段どってテキパキ作っていたのです。
しかーし、
炊飯時間15分→38分となったため
調理ペースがゆっくりとなりました。

うーむがく〜(落胆した顔)、拍子抜け。

処分するのも
なんだかもったいないような気もします・・・
どうしようかなぁ。

この日記を書いていたら、
本当にもったいなく思えてきました・・・
15分で炊ける能力がある壊れてもいない炊飯器を
捨てるのは、やはり良心が痛みますね。

内釜の買い替えについてリサーチしようと思います。


※追記
タイガーのHPのお問合せフォームから
互換性のある内釜は売ってませんか?と
尋ねましたら、以下のような返答が来ました。

「お問合せの件ですが、JIS−A100型は
2005年に廃番商品で、お問い合わせの部品
内なべ(内釜)JIZ1003の部品在庫は、
部品保有年数切れで無く、ご準備出来ない次第でございます。
また、代替品もなく、今回ご期待に沿うことができません。」


うーむ、処分するかなぁ。
問い合わせしたことでちょっとはスッキリしたよ。

今まで働いてくれてありがとうね♪
フォト


※追記
あれから未練もタラタラ出てきまして、
実際に手放したのは
それから1年後のことでした(*^^*)

2020年09月05日の日記
「炊飯器 新旧交代」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1976829189&owner_id=4792539
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年11月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

最近の日記

もっと見る