mixiユーザー(id:836685)

2019年09月29日21:25

68 view

ツェッペリン+レゲエ+プレスリー

レッド・ツェッペリンについては、あまり詳しくないです。
レゲエは、普段聴くことのないジャンルです。
エルヴィス・プレスリーは、有名な曲を何曲か知っている程度です。ジョン・カーペンター監督の、エルヴィスの伝記映画なら観たことありますが・・・。

そんなまめこですが、なぜか手元に「ドレッド・ツェッペリン」というバンドのCDがあります。
「レッド・ツェッペリンの曲をレゲエ調に演奏して、ボーカルの歌声がエルヴィスの歌声そっくり」
というバンドです。もう、こう聞いただけで笑ってしまいます。
ボーカルが150キロ以上はあるであろう巨漢で、衣装もエルヴィス調に派手なのがまたまた笑えます。

まめこはその昔(30年くらい前)そんなバンドの1stアルバムが発売されるという広告を音楽雑誌で見て「聴きたい!」と激しく思いました。
しかしなぜか購入することはなく月日が過ぎ、そんなことはすっかり忘れてしまった頃、結婚して引越しも終わり、マサのCD棚を何気なく眺めていたら、あるではないですかドレッド・ツェッペリンの1stアルバム。
なんでこんなの持ってるんだマサ!と、声をかけるのももどかしく、聴いてみました。
元ネタを知らない曲も多いのですが、知っている曲・・・例えば「Black Dog」の曲の終わりあたりで「Hound Dog」が混ざりこんだり、「Heartbreaker」と「Heartbreak Hotel」のミックス具合は爆笑でした。「移民の歌(Immigrant Song)」はもともと好きな曲なのですが、ドレッド・ツェッペリンのバージョンの方が好きかもしれないぞ!と、携帯のメールの着信音にしています。メールが来るたびマサが「変な移民の歌だなあ〜」と感想を漏らします。

全体的な感想としては、もっちゃりとした心地よいレゲエのリズムの上にハードなギターのリフが乗り、さらにエルヴィスの歌声がかぶさってくるのがなんとも言えず、絶妙です。時々いかにもレゲエ!というコーラスが入るのがおかしくてたまりません。
ある意味「聴いていて笑顔になれる音楽」であると言えましょう。笑うしかない、という部分もあるかもしれませんが・・・。
おふざけのようですが演奏はちゃんとしていて、ネタに対する愛情も感じられるところがとてもいいです。

ちなみに余談ですが、まめこはエルヴィス本人というよりは「エルヴィスのそっくりさん」が好きなので、映画やドラマでそういう人たちが出てくると嬉しくなります。
ロマンティックコメディ「ハネムーン・イン・ベガス」では、終盤にエルヴィスそっくりさんが大量に出てきて、なぜかエルヴィスの恰好をさせられたニコラス・ケイジがそっくりさん達とともにヘリからパラシュート降下します。地上で待ち受けるサラ・ジェシカ・パーカーがショーガールの恰好してるのが笑えました。
B級アクション映画「スコーピオン」では、カート・ラッセルとケヴィン・コスナーがエルヴィスに扮してそっくりさんショーに紛れ込み、強盗を働きます。
キム・ベイシンガー主演「トラブルINベガス」はDVD持ってるけど未見ですが、エルヴィスのそっくりさんがたくさん殺されるという筋らしいので、そのうち観てみようと思います。
いつかラスベガスに行って「そっくりさんショー」を見てみたいなあ。

本題に戻って・・・そして、最近になって「1stアルバム以外の曲も聴きたい」と思うようになりました。
なんつったって、レッド・ツェッペリンの中で一番有名な曲は「天国への階段(Stairway To Heaven)」。それが2ndアルバムやベスト盤に入っているというので、とりあえずベスト盤をネットで注文。
それが届いたので聴いてみたのですが・・・違う!ボーカルが違う!1stアルバムに入ってた曲までもがボーカル違い、アレンジ違いで収録されてる!
こんなのは私の求めるドレッド・ツェッペリンじゃない!
ショックです。

調べたところによると、ドレッド・ツェッペリンはメンバーチェンジを頻繁に繰り返しており、ボーカルのエルヴィスのそっくりさんが脱退していた時期もあるようなのです。
そんなあ。「レッド・ツェッペリン+レゲエ+エルヴィス」の一角が崩されてしまったら、魅力大幅減です。そりゃ最も失ってはいけない人材だろ。

てな訳でもう一度調べなおして、ちゃんとエルヴィスそっくりさんが在籍していることが確実な時期のアルバムを買い直すことにしました。
実はもう2枚ほど手元に届いているので、今から聴きます。楽しみです。
でもそれ以前に、レッド・ツェッペリンもオリジナルアルバムをちゃんと聴かなきゃかなあ、と思ったりもしています。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る