mixiユーザー(id:836685)

2019年09月24日20:30

127 view

結婚祝い

姪っ子(姉の長女)が入籍しました。
姪は24歳、お相手の方は6つか7つ年上で、京都出身で、とてもまめで気の利く人だそうです。
結婚式はしないのかと姉に尋ねると、しないとのこと。
私の両親が
「ぜひ孫の結婚相手に会いたい」
「ついでに北陸新幹線に乗りたい。死ぬまでに一度でいいから乗りたい」
と言い出したので、10月の末に新郎新婦・私の両親・姉夫婦・姉の長男・私の8人で食事会をすることになりました。
食事会の場所は静岡なので、滋賀からだと通常は東海道新幹線を使います。
北陸新幹線を利用すると、東京まで出て、そこから東海道で静岡方面へ下り・・・という実に無駄な行程となるのですが「死ぬまでに」とまで言われたら反対できる者はおりません。
父は几帳面な性格ゆえ行程表まで作って(何か行事があるたびに行程表を作って送りつけてくる)張り切っています。

さて、お祝いをどうするか。
現金はもちろん包みます。
それだけでなく、可愛い姪っ子に何かプレゼントをしたい。
新婚さんへのプレゼントは何がいいでしょうか。

「結婚祝い」とネットで検索すると、いろいろなものが出て来ます。
ペアのグラスやカップ、タンブラーが真っ先に挙がっています。
ペアの茶碗・湯呑み・箸も人気があるようです。
そしてそのほとんど全てが「名入れOK」です。

まめこはペアのものは割と好きな方です。
お味噌汁のお椀は会津で買ったペアの漆器です。マサが黒でまめこが赤。ご飯のお茶碗もマサと色違いのお揃い。100均で買ったものですが・・・。
しかし、「名前入り」にはやや抵抗があります。あくまで自分は、の場合ですが、ちょこっと恥ずかしいかな〜と思ってしまうのです。
結婚祝い人気ランキングの中には「名前入りポエム」なるものがありまして、怖いので詳しく読んでいないのですが、新郎新婦の名前を織り込んだポエムを額縁に入れたもののようです。似顔絵入りとか写真付きとかのもあるようで、これが結構高い!一番安くて7500円、高いのになると2万円近くします。需要はあるのでしょうか。
ただでさえ「詩」とか「ポエム」が苦手なのに、名前入りだなんて・・・贈る本人が一生懸命考えてくれたなら価値があるのでしょうがそうではないし。そういう倒錯的なものは是非とも、避けたい所存です。

どうしようかな〜とやや悩んでいたら、思いつきました。
近所の雑貨屋さんで売っていたレオ・レオニ(「スイミー」の作者)の絵本の柄のマグカップ6種類をセットで、というのはどうでしょうか。
しかし、それらが全種類まだ売れ残っているかわからないなあ・・・と思ったので、第2の候補に「ジンギスカン鍋」を挙げてみました。
ただの鍋ではありません。南部鉄の鍋です。
鉄製のどっしりした鍋はお手入れは多少大変かもしれないけど、もし私なら、もらったらとても嬉しいと思うからです。

・・・という経過をマサに話したところ、
「スイミーってなんだ。鯉の餌か?」
それもスイミーだけども。
「ジンギスカン鍋?それは北海道の人以外はもらってもあまり使う機会がなくてしまい込まれるだけじゃないのか」
と言うのです。
ダメですかジンギスカン鍋。なかなか自分では買わない上に人にもらうことも滅多にないだろうから、被らなくて良いと思ったのに。
もらったら「わあ何これ!ジンギスカン鍋!?ちょっとやってみようよジンギスカン!」と、羊肉を焼いてみたくなるかもしれないのに。
マサはジンギスカンが好きで北海道に行くと必ず食べるくせに、ジンギスカンを周りに広めようという気はあまりないようです。
ではすき焼き鍋なら良いか、と尋ねると
「その方がいい」
と重々しくうなずいておりました。

これで第2の候補は「南部鉄のすき焼き鍋」に決定いたしました。
すでに良さげなのを目星をつけて、では第1候補の様子でも見に行こうと雑貨屋さんに行ったら、マグカップ6種類全部ありました!
店員さんに「これ全部包んでください」とお願いして包装してもらいました。
売り切れてなくてよかった。ネットのショップではどこを見ても必ず1つか2つは売り切れていたので。

と言うわけで残念ながら南部鉄のお鍋を買うには至りませんでした。
姉にはまだ長男がいるので、彼が結婚する際にはぜひすき焼き鍋を贈りたいと思います。
できればジンギスカン鍋にしたいなあ。ダメかなあ。
3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年09月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る