mixiユーザー(id:65933753)

2019年09月14日17:08

125 view

エアガンを撃つ目的から逆順で煽り運転を起こすきっかけを用意したんだろ。

■「ハイビームしてもどかず、エアガン撃った」容疑者供述
(朝日新聞デジタル - 09月14日 16:17)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5788769


ふつうはアメリカでもないんだから運転席で手元に拳銃もエアガンも置いとかないし、
BB弾をテンプラナンバーの盗難車のクセに2000発も常備しとかないし、
ゴムゴムの実を食べて後部座席や荷台からひょいとエアガンとれるほど腕が伸びる器用さもないんだから、供述の発想にはならねえんですよ。
エアガンを撃つ「理由ほしさ」に「煽り運転」の理由付けを作り出したと考える方がよほどまともですよ。
どうしたらエアガンを撃つ正当性が「40にもなった佐藤竜彦の中では」担保できて、相手のせいにできるか、を考えた際に、とりあえず言っとけば、勝手にテレビを見た「どっちもどっち」とかいっちゃうようなすっぽぬけたやつを都合よく味方につけられるのが「追い越しレーンをひたすら走って適当に因縁つけて、走行レーンにシフトしない人間が出てくるまで続けてみて、自分の中で逆ギレする理由を作り出す」ことだったんでしょ、と、状況と供述を見ていれば、わかるんじゃないんですかね。
思い付きだからそうそう考えてない、なんてあるわけないでしょ。
曲がりなりにも40まで生きてるんだから。
それを言語化できるかできないかの差でしかないんですよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・

結局、ネット弁慶だからといった人間には向かえないまま、自分の知っているhagexに八つ当たりしただけだ https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1967230402&owner_id=65933753&full=1

一回目の凍結で殺意に転化したとして、殺意に正当化を求めた輩の行き先は、理由作りになる。

殺意を実行するために、殺意となると
「松本英光容疑者」本人だけがなると思い込んでいる、中川淳一郎の言う「疎外されている認識」を抱くことが必要になり、その認識は「疎外されるように振舞う」ことで得られるわけであるから、自ら他人に疎外される様な振る舞いを続けるようになる。


2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する