mixiユーザー(id:6248858)

2019年09月02日17:06

112 view

やっぱり…

昨日の続き。
ダンナさんが、そのテープをハードディスクに入れれば、ビデオ・デッキが壊れてもダイジョーブだって言うので、そうすることにしました。

4本あって、そのうち3本はちゃんとできたんだけど、1990年のヤツだけが何か音が入ってる。ザザザザって、飛び飛びだけど全体的に。
「テープじゃなくてデッキかもしんないから、もう1コのデッキでやってみればいいじゃん」と。
はい、ビデオ・デッキ2つあるんです。

一瞬、もう1コのデッキってダイジョーブなのかとは思ったけれど、ダンナさんは平気そうに見てるし、やりました。
そしたら。
噛んだ……。

青くなりましたよ。
あわてて棒を突っ込んで、それじゃダメそうだからストロー突っ込んで、なんとかテープを引き出すのに成功。
でも、もちろんテープはグチャグチャです…。

しかたない。あー、もう、しかたがない。
1990年のテープは、死んだも同じ。

まあ、切ってつなぐっていうの、できないコトはないんですよ、私は貸しビデオ屋でバイトしてたんですし。
でも、(一応)ダビングできたんだから、良しとしましょ。

で、デッキ1号は死んだ…と。

みなさん、どうしているんでしょう?
子供の運動会とか、夏休みにプール行ったとか、ビデオ・カメラかついで録りましたよねえ。
テープとデッキ捨てる前に、ダビングしたのかなぁ?
4 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する