mixiユーザー(id:696790)

2019年08月27日21:54

160 view

【日常】文化的な(?)引きこもり

★今日も一日ゴロゴロして暮らす。「食う、寝る」の他にやったのはネットと読書のみ。立派な引きこもりニートの一日だ(笑)。

★昨日から今日にかけて、ネットで見ていたのはニコ動のゲーム実況。ホラーゲーム「SILENT HILL:DOWNPOUR」の一部始終。脱獄もので、オカルトホラーよりリアル寄りのサイコミステリーな仕立てで、割と面白かった。昔はドラクエとかFFとか真・三国無双とかガッツリ遊んでいたが、近ごろは長いゲームをやる気力がめっきりなくなってしまった。上手い人の実況動画を見ているほうがお手軽にゲームの内容が楽しめていい。

★読書の方は小学館「少年少女世界の名作文学」の計画読書。昨晩は「黒馬物語」を読み上げて、今日からは「宝島」。「宝島」は三回目になるが、何度読んでも面白いなあ。まだ序盤で状況説明の場面なのだが、「黒丸」とか、「リンゴの樽」とか、ディティールの利いた話回しがいちいち上手くて、本当に感心する。こういうストーリーテラーになりたいもんだ。

★今日これからは、こないだブックオフでたまたま見つけて買ったロマン・ポランスキーの「オリバー・ツイスト」のDVDでも見て暮らすか。これ、一度テレビ放映の録画で見て気に入り、持っててもいいな、と思っていた一本。オリバー・ツイストの映画は何本かあるが、オリバーの内省的な性格やシニカルな貧困の描写が原作の雰囲気に一番近いと思う。そして何より、物語を語る画に美しさと「力」がある。そもそもポランスキー自身が内省的な感じがするし、少年期にガチでひどい目にあった人なので、それを反映した表現のリアリティがすごい。ポランスキーの映画はなんだかんだいって全般的に性に合ってて好きだ。

★…とまあ、今日は一日、ストーリーテリングのお勉強ということで、ニートにしてはちょっと高尚っぽい過ごし方だったんじゃないかな(笑)。明日からはまた、まっとうな社会人に戻ります。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031