mixiユーザー(id:43840332)

2019年08月26日12:41

48 view

事実を担保できなきゃ すべきじゃない

そりゃ
サイト上でこういう「晒し」をしてしまえば
善意ある側からの利用はもちろんのこと
悪意ある側からの「虚偽」や「いやがらせ」でも
利用される可能性は予期できたろう

今のままの形では
使えないのは当然。
自衛手段としてならもっとやり方を
熟慮すべきだと思う

youtubeでも
ドラレコ画像公開して晒しをおこなう画像も多いが
都合よく切り貼りさせてるもの
前後の様子が判らず判断の難しいもの
山ほどある

事実であっても
切り取られている「絵」である以上は
何かの作為があるやもしれぬ
真偽のほどを
よくよく考えてみないとね



■迷惑車ナンバー共有サイト「Numberdata」が非公開に 常磐道あおり運転でアクセス急増、虚偽投稿の被害訴える声も
(BIGLOBEニュース - 08月26日 11:34)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=258&from=diary&id=5762589
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する