mixiユーザー(id:4792539)

2019年08月26日06:19

114 view

夫研修、娘外泊、息子と二人の夜

昨日は日曜でしたが
夫は午後から大阪に泊りでシステムの研修なんですって。
「参加者名簿に自分の名前があったから
間違いじゃないかと申し出をしたが
間違いじゃないと言われた。
オレが行っても何の役にも立たないのに・・・冷や汗」と
行く前からやる気ナシでございます(笑)

彼を駅まで送るついでに車(RV)ランチしようとなりました。
「こだま」に行ったら閉まっててふらふら
ちょっと離れているけど「洋食屋」へ行きました。
フォト


日替わりランチも美味しそうだったけれど
時間がタイトだったので時計
カレーにしたよ。
フォト


ここのカレーは美味しいんです(*^-^*)
トッピングも魅力的だったけれど
夫の電車の時間が迫ってて・・・時計
「時短」を第一に考えて、カレーのみ。
フォト


夫を駅へ送り、帰り道、ローソン100で
お買い物をして帰宅しました。
賞味期限近くになると50円引きシールを
貼りまくるこのお店は私のお気に入りウインク
スーパーより値引き度が半端ないの。

以前は、割引シールばっかり買うのも
貧乏くさくて恥ずかしいな・・・あせあせ
と思いながらレジに向かっていましたが、
先日井出留美さんの「賞味期限のウソ」という本を読み、
食品ロスのためにも堂々と買おう!という気持ちに
変わりました(*^-^*)
フォト


本には
「ほとんどの賞味期限は2割以上
短く設定されている」
とか
「賞味期限に依存しきるのはお金をすてるのと同じ」
と書いてありました。
本当にそうですね。
自分の頭で考えねば!

ちなみに
前の日記にも書いたけど
「卵は冬場57日間、生で食べられる」んですって。


帰宅後は家でまったり。
バイト(ホテル&家庭教師)を終えて
帰ってきたと思った娘さんは
外泊する〜とまた出かけて行きました。
ほんと毎日フルに活動していて呆れます・・・ふらふら

ということで、息子と二人。

息子さんに
「今なら、テレビっ子の夫もいないし、
リビングのピアノは弾き放題!!!るんるん
とけしかけたよ(*^-^*)

現在、我が家のピアノは1台はリビング、
もう1台は私の寝室に置いてあり、
彼の部屋には無いんです。

そう提案すると
彼は夕方も、
フォト


夜も、
フォト

熱心に練習していました。

楽譜が読めない彼は
記憶を頼りに弾いています。
フォト


絶対音感があるからでしょう。
独特のスタイルですね。


そういえば、昔、息子さんの名言があったなぁ。

2015年11月29日の日記
「ピアノで名言」
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1948233195&owner_id=4792539


そのとき、彼が言ったセリフは3つ。
1、
「ピアノは勉強と一緒で、やればやるだけ身につく」
2、
「試験勉強はやっても試験に出ないことがあるけど
ピアノの練習はやっただけ成果が表れる」
3、
「夜に練習して、翌朝、それが出来ているかどうか復習する。
この毎日の積み重ねが大事」

これ、記録に残してて良かったぁ〜(*^-^*)


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年08月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記

もっと見る