mixiユーザー(id:63593225)

2019年08月23日11:41

103 view

夏休み子ども模型飛行機教室

8/22 夏休みの子ども模型飛行機教室に参加

さいたま市の公民館の夏休みイベントで行われた子ども模型飛行機教室のお手伝いをしました。

会場は近くの小学校をお借りしました。
フォト

会場設営、実験装置の組み立て完了


プログラムは飛行の歴史とスカイスポーツの紹介DVD鑑賞後、揚力実験、そしてゴム動力模型飛行機の制作と飛行大会

これをスカイキッズプログラムと言いい、最後に終了証とバッヂが授与されます。


今回、メイン講師を務めた方はフリーフライトやグライダー、Uコンなど各種模型飛行機の世界で活躍中の方で、とても楽しい教室でした。

お天気は一日中曇りでしたが風も無く広い校庭で完成したライトプレーンをのびのびと飛ばしました。

グループごとにタイムを計測して予選会、そして決勝戦(フライオフ)を行いました。

飛行大会後、世界選手権などで活躍する講師の方が本格的なライトプレーンを飛ばして見せました。

フォト


左旋回しながらぐんぐん上昇、そのまま滑空に入る大飛行の後、タイマーで尾翼を跳ねあげて、ゆっくり降下、見事に回収、素晴らしい大飛行に子ども達もビックリでした。
フォト


FF専門家のスゴ技に驚きましたが、巻き数は控えめだったそうです。


表彰式では1位から3位までの子にメダルと賞状が授与されました。


終了後は一緒にお手伝いした軽飛行機で飛んでいる方達とファミレスでランチ、実機の世界と模型航空の世界、色々な話しができました、模型も実機も日本のパイロット不足は大変深刻なようです。


早起きして遠方まで外出したので、帰りの電車、湘南新宿ラインで一眠りしました。

8/24追記
豆:日本のパイロット人口は1万人以下、人口が4倍のアメリカは40万人とか信じがたい数字を聞いたので調べてみたらこんな現状でした。

模型航空の競技人口についても同じような割合を聞いていましたが、実機の世界までこんな事になっていたとは残念です。
航空局資料
https://www.mlit.go.jp/common/001019364.pdf





9 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する