mixiユーザー(id:67052853)

2019年07月17日07:44

101 view

一日のんびりと

 さすがに連日の作業で疲れた。

 あちこち疲れが感じられる、って言うか、右手の小指が疲れている?何だろう?・・・そうかぁぁぁ、配線の撤去と新設配線のステップル止めで、バールと金槌を使ったので、右手の小指を使ったって事!・・・いろんな仕事をすると、思わぬところの筋肉を使うもんだねぇ〜。

 でっ、まぁ、今日もも雨降りだし、ちょっと、のんびりと、今後の計画でも考えた過ごしましよう。

 ほぼ計画通りに作業は進んでいる、やろうと思っていたことは、ちゃんと実現して完成して来ている、では、この後は何をしましようか?・・・そう、考えても、直ぐには浮かばなくなってきている・・・やる事が無くなった?
 そんな事は無い、でも、大がかりに手を加えるのは、来年かなぁ〜って考えていて、そうすると、そこに関係する事には手を出さない方が、手戻りに成っちゃうもんね!

 とっ言う事で、そうなると、細々とした事を探すしかない・・・でも、考えていると、思いはデカい話題へ引きずられてしまって、壁をぶち抜くってのが、どうしてももぇ〜、思い描いちゃう・・・そして、外壁とかも塗装したいし、んっ、真ん中のひと部屋、工作室と言うか、作業部屋と言うか、ホントは土間にしたいくらいなんだよなぁ〜って・・・ダメだこりゃ、ドンドンデカい話題ばっかりが頭を支配して来た。

 手近なところで、台所の出窓の網戸ナンカどうだろう?・・・・当然、サッシの網戸は付いている、でも、ひとつだけ?4面のサッシなのに、ひとつしか網戸が無い?つまり、ひとつの窓しか開けられない・・・やっぱり、2つの窓を全開に広々と開けたいよねぇ〜。
 そこで、サッシの網戸を買い増すのではなく、お手製と言うか、木枠で網戸を、そう、カボッと覆う様に付けて・・・・イメージ的には良いんだけど、サッシの網戸を買ってきた方がすっきりするような?

 何て、他愛も無い考えを、ああでも無い、こうでも無いと繰り返して・・・いいね!

 そして、ホームセンターへって・・・ちょっとAEONへ寄って行こう、どうも、AEONの衣料品売り場が見当たらない、これまで何度か立ち寄って見たけど、無いのかなぁ〜・・・でっ、今日は、くまなく、うん、有りましたねぇ〜、こじんまりと、2階の端っこに、一通りの物が揃ってはいるけど・・・やっぱり、人口の差ですかね、消費者が少なければ、売り場も小さい、品数も少ない・・・なるほどねぇ〜〜、AEONモールがあると言っても、規模が全然違う、まっ、川口と比較してもどうにもならないけど・・・まっ、とにかく、衣料品売り場は有った。
 って言うか、そう、衣料品とか生活雑貨はAEONで、AEONのカードでお買物って事に決めている・・・でも、この状況では、考え方を変えないとかもね?

 おっと、ついでに立ち寄った100均、んっ、このマジックハンド・・・そう、ここの所、探していた、トイレの掃除用具、これっ良いかも!・・・早速ゲットして、持ち帰って、改造!
 そもそも、簡易水洗のトイレでは、汚れが付くと、水を流しても勢いが無いので、汚れが流れない・・・でっ、トイレットペーパをグルグルッと取り出して、拭く!・・・そう、手で、直接トイレットペーパーを掴んで、クィックィッと便器を拭いている。
 先住民の方は、歯ブラシで拭いていた?・・・でも、先っぽを洗うって事が難しい、水洗トイレの様に水がたっぷりと溜まっている訳でも無く、何かを洗うって言うのにはぁぁぁ・・・と言う訳で、何かしらツールが欲しい所だけど、どうも上手い物が無い。

 マジックハンド、まっ、100均なので、失敗作なら捨てても惜しくは無い・・・先の物を拾う系、1m程の長さがある、これは、ちょっと、便器を掃除するには長すぎる、そして、マジックハンド掴むところが、ガボッと大開する、ペーパーを掴むだけなので、こんなに開かなくても。
 そこで、まっ、構造的には簡単なので、分解して、パイプを切断して短く作り変える、ついでに、掴み開き方もちっちゃめに調整して・・・・まっ、想定した通りの物には成った・・・でっ、これが、使えるかって事だよね。
 とりあえず、使って見て・・・かえって面倒だったりして、手で、サクッと、フキフキした方が・・・まっ、なと言うか、便器の穴の底にフタ、さすがに水か多少あって、手だと水に浸かっちゃうけど、マジックハンドなら遠慮なく底の奥の方までゴシゴシとやれるね・・・うぅぅん、でもぉぉぉぉぉぉぉ、まっ、もう少し使って見てかなっ。

 ホームセンターでは、屋根裏配線の接続箇所に被せるカバーをゲット、このカバーをかぶせて、配線作業のホントの完成かなっ。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する