mixiユーザー(id:67052853)

2019年07月06日06:46

31 view

ベランダのシンク

 一応、雨トイの方は完成している、排水の準備はOKって事で、水道側とシンク本体の設置を進めましよう。

 水道管の端っこは、カチッとホースに繋がる予定で、水道の蛇口に取り付けるカチッとの口を用意してある、んっ、ありやん、入らないねぇ〜・・・そう、蛇口の太さよりも水道管の太さが勝っている、水道管にズボット差し込んでネジ止めって思ってたけどぉぉぉぉ、ダメだこりゃ。
 そう言えば、大きい蛇口用のカチッとソケットが売ってたなぁ〜、あれかぁぁぁ・・・でも、ちょっとお高いかも・・・とにかく、ホームセンターへ・・・系の細い水道管だと、ピッタリと入るねぇ〜、最初っからこっちの細い水道管にすれば良かったんじゃない?・・・まっ、異径ジョイントで先端の径を小さくして問題解決って事で。
 
 さて、戻って作業に取り掛かる、雨トイの埋まっている部分は、既に一緒に水道管も埋めてあって、その先の、曲がったところの既設の水道まで、玄関のコンクリートの淵に沿って掘り起こして、埋めた!
 地面から、ニョキッと垂直に突き出した水道管の先に、カチッとの受け口を付けて、既設の水道についていたホースをカチッとつなぎ合わせて、うん、いいね!

 ここまで作業をして、今日はこの位かなって、手を洗って、部屋に入って、時計を見たら、ありゃん、まだ、15時だ!
 ちょっと悩んで、でも、この時間なら、まだまだひと仕事できますねぇ〜・・・よっしゃ、シンクの台も作っちゃいましょう。

 材料はって言うか、西川口から持って来て、DIYの作業台にしているテーブルの片方を、分解して、ちょん切って、組み立て直す。
 先ずは、作業台としてDIYの道具を並べてあるので、これを、どこかに、移動させるんだけどををををを・・・そう、床に置いちゃえば済むって、それだと、道具を使う時に、腰を曲げて取らなければならなくなる・・・小っちゃなコタツのテーブルがあるけどぉォぉ。
 おっ、そうだ、仏壇の引き出しが丁度良い高さだ、この名中に道具類を並べて置いて・・・ちょっと罰当たりって、別に仏壇として使う訳でも無く、宝の持ち腐れだからね、そもそも仏壇自体は入って無いし・・・って、ここで、引き出しの取っ手が取れている、んっ、接着剤でくっつけてあった?よく見ると、オリジナルの物ではなさそう、取っ手のネジ穴と本体のネジ穴が合っていない?・・・いろいろ探して、丁度良い感じの木ネジがありました、ギュイッとネジ止め、OK!

 とっ言う事で、テーブルを分解して、寸法通りに切断して・・・ベランダのコンクリートが斜め、そう、傾斜が付いていて、足にゲタを履かせてみて、おやまぁ〜、5Cmもの段差があるんだねぇ〜って、片方の足を5Cmカットて平行に・・・そして、しっかりと組み立てて、設置。
 うん、イメージ通りに良い感じ、シンクを乗っけて、おぉぉぉバッチリだね。

 今日はここまで、ちょっと一息、一日間を置いて、冷静に出来栄えを確認しましょう・・・水道管をつなぐと位置が動かせなくなる、水道管は固定だからね・・・そこで、この台自体も壁に固定すべきか?まっ、シンクとかが乗っかった重みも十分あるので、壁に括り付けなくても大丈夫かなっ。

 いろいろと、まだ、悩むところもあり、実物が出来上がって来て、さて、これならぁぁぁぁってね、次のステップを考えながら。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する