mixiユーザー(id:8333997)

2019年06月30日20:42

195 view

小田急バスの新宿駅西口-よみうりランド線、今年の運行最終日に乗車

きょう日曜が休みなのをいいことに、いきなり思い立って小田急バスの新宿駅西口-よみうりランド線の運行最終日の乗車を敢行した。

朝8時半、新宿駅西口の35番バス停に赴くと、もう数人がよみうりランド行きのバスを待っている。
その隣の木更津アウトレット行き高速バスの列は、どんどん長くなってゆく...。
今回もまた、木更津アウトレット行き高速バスは積み残しを出して発車。9時00分発の便は、アウトレットの開店とほぼ同時に着くため、特に混むようだ。続行便を出すなり立ち乗りを認めるなりの対策が必要では?
来たよみうりランド行きのバスは今日が今年の運行最終日であるためか、行先表示機に最終を示す赤枠を表示していた。乗ったのは15人ほどで、もっと大勢の乗車があると思っていただけに意外。

よみうりランド到着後、やはりプチ撮影会に...。
今回、運転手さんの粋な計らいで、待機中も「よみうりランド」の行先表示をずっと出し続けてくれていた。しかも最終の赤枠表示も...。

今回は杉並区にある妙法寺に参拝したい用事があったので、片道だけ。「読01」の京王ランド行きで山道を下る。最前のオタ席で山下りのスリルを味わった。

区間急行、調布で準特急、明大前で普通と乗り継ぎ、代田橋へ。
環七・甲州街道の大原交差点の先にある代田橋バス停から「渋66」の都バスで堀之内まで乗り、妙法寺にお参りした。
その後、新宿駅西口行きの都バスで新宿に戻ったが、35番バス停に行ってみると、よみうりランドからの新宿駅西口行きは遅れていてまだ着いていなかった...。
しかも、よみうりランド行バスに乗っていた先回り組が数人、入庫便である若林車庫行きになるバスを待っていた...。
結局、若林車庫行きに乗ることに。無論乗客はバスファンばかりである。

甲州街道上の武蔵境行きとの並行区間で、以外にも途中乗車があった。「渋66」の阿佐ヶ谷行きとも並行しているので、笹塚までなら来たバスに乗っていいのだ。
環七に入ると、都バス、東急バスのバス停はすべて通過して、若林車庫へ。車庫の中で降ろされた。ここから出るバスは早朝の梅ヶ丘駅行き1本のみ。
車庫でもプチ撮影会となった...。
その後、環七を南に歩いて若林から世田谷線に乗り、三軒茶屋を経由して渋谷に出た。

果たして来年は運行するだろうか......。


(よみうりランドへは今年始めて行ったが、水中バレエ劇場があるうちに行っておけばよかった...)



0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年06月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

最近の日記