mixiユーザー(id:39992386)

2019年05月25日23:05

69 view

人間本来のメンタリティ

■「不謹慎狩り」の犯人は? 戦時中すでにあった「ネット世間」の原型 この不毛なゲームやめるには……
(ウィズニュース - 05月25日 07:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=220&from=diary&id=5634228

本来はボランティアや寄付とか、テメェの意志でやってる善意で世間や他人がアレコレ言うべきことじゃないんだよね。
芸能人や著名人の寄付に「偽善」だの「売名」だの叩く奴らがいるけど、「偽善」や「売名」であっても、身銭を切ってる事は事実なんだから立派なのは間違いないんだって。

結局、人間本来のメンタリティは「誰かが大きな寄付をした」とか「何かの立派な賞を取った」という人が褒められた話ではなく、「やっかみや妬み」で成り立ってるって事なんだ。

ネットってのは何にも規制も無く、新聞やテレビと違って一般の奴までが情報を発信できるモンだから、「自分が主人公」と勘違いして、テメェ勝手な正義感を振り回すんだ。
そしてネットは拡散だけは異常に早いから更に始末に負えないんだよね。

何かやると企業だったら「不買運動」。個人だったら「個人情報を晒す」って具合に、みんなで吊し上げ撲殺するような事をやるから、社会全体が委縮して「不謹慎狩り」が横行するんだろうね。

0 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する