mixiユーザー(id:8974751)

2019年05月23日06:44

113 view

他人からどう見られようが

■ハンズフリー通話をしている人が怖すぎる……非難の声に当人は?
(日刊SPA! - 05月21日 16:22)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=81&from=diary&id=5628599

ハンズフリー通話をしなければならない人はするよ。

私の場合は仕事中に機械の音がうるさくて着信に気づかないこと、スマホを作業着のポケットから取り出しにくいこと、手袋でスマホが操作できないことの対策としてハンズフリーのイヤホンを使いはじめた。

電話に出ないと文句を言われたり、スケジュールなどの問い合わせに答えられないと迷惑をかけるから、とりあえずハンズフリーで電話に出て、落ち着いてスマホでスケジュールなどの確認をできるのは本当に便利。

せっかくイヤホンを買ったのに付け忘れていたり、電池が切れたまま付けていて着信に気づかなかったりするので、音楽やラジオを聴くようにもなった。

便利で楽だというのは横着やズルではなくて、それなしで目的を果たすのが困難だというなんだよ。

私の感覚では、ハンズフリー通話をしている人が怖いという人は、テクノロジーの進化に付いていけないとかではなく、駅で白い杖を振り回す人が怖いという人と同じ分類かな。

ハンズフリーで電話していたら驚いて文句を言った人がいるんだけど、その人、電話を掛けても出なくて、折り返しの電話も半日以上経ってからなんだよね。
まあ、忙しくてそれどころじゃないのかな?
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年05月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

最近の日記

もっと見る