mixiユーザー(id:18218462)

2019年04月30日02:43

395 view

「日本は隣国に恵まれない」とか

たまにツイッターとか、あるいはリアルで言うてる人に出くわすんだけどね、
「日本は隣国に恵まれない」って。

これね、
視野狭窄って告白しているようなものなのよ。

世界の諸国の事情に目を向けてみようや。
どこの国も隣国とはなにかしらのトラブルはある、というか、隣国とだからトラブルになる。
むしろ、隣国同士で何のトラブルも抱えていないなんて、そんな「うらやましく」なるような関係なんて、まず無いから。

「日本とトラブらない親日国」ってのは、日本と接してないから、そういえるんだって。

仮に地球の反対にある「親日国」が日本の隣国にあったら、その国だってトラブルが起きて「反日国」認定される。
で、結局「日本は隣国に恵まれない」と言い出す羽目になる。
まちがいなくそうなるよ。


「日本は隣国に恵まれない」のではない。
あえて言うなら、
「日本は隣国との間に起こりうるトラブルに対する想像力に恵まれない」ので、「日本は隣国とのトラブルを解決する能力に恵まれない」ということ。

つまり、問題があるのは、日本。

隣国との間に起こりうるトラブルについての想像力の欠如は、まさに、
「隣接していない国が、日本に対して少し好意的(と思われる)態度をとれば安易に"親日"認定してしまう」ような人々が、ソレを示している。
そういう人に、問題解決能力が、あるわけないじゃないですか。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する