mixiユーザー(id:17855561)

2019年04月29日00:11

118 view

脂肪遊戯

「痩せたいんだけど、なかなか痩せられないのよね〜。
食べなきゃ痩せるって言うけど、食べないと倒れちゃうしね〜。
どうしたら痩せられるのかしら?」
なんてな事を言いながら、
両手に持った肉まんを交互に頬張ってるオバ様がいたりしますが、
こういう方が、実際に食べなくて倒れるなんて事はまずないわけですね。


その理由というのは、
ラクダという生き物は砂漠の中でも生きていけるように、
背中のコブの中にエネルギー源となる脂肪を蓄えてるわけですが、
痩せられないオバ様の場合も【コブ】を持ってるからですね。
ただラクダはコブが背中についてますが、
オバ様はお腹についてるという違いはありますけどね。


「何言ってんの。
いくら脂肪があったって、食べないと飢え死にしちゃうわよ」
それが案外、そうでもないみたいですね。
餓死というのは体内の脂肪を使い切った後に起こるものなので、
水分の補給さえあれば、肥満状態の方は、
そう簡単に餓死する事はないんですね。


ですから太ってる方の場合、
まずは脂肪を使い切る期間を経た上で餓死に向かうので、
脂肪量によっては、かなりの期間、
食べなくても生き続ける事が可能なんですね。


仮に、体重七十キロで、体脂肪率が二十%という方の場合、
計算上は三ヶ月半ほど、栄養なしの状態で生きられるそうですね。
現に同じ哺乳類である熊などは、脂肪を蓄えた状態で冬眠して数ヶ月過ごすので、
決して無理な数字ではないんですね。


従って太ったオバ様の息の根を止めるのは、
なかなか難しいわけですよ。
「太ってる人って、なかなか餓死しないらしいから、
食糧難になっても生き延びる事ができそうね」
「へえ〜、じゃあ私のお腹に詰まってるのは脂肪じゃなくて【希望】ね」
これくらい前向きにとらえられるといいんでしょうけどね。


太ってる方はジャンクフードがお好きで、
特に【フライドポテト】が大好物という方が多いですよね。
フライドポテトといえば、ジャガイモを油で揚げ、塩をふりかけた食べ物ですから、
絶対に健康に良いわけはないというのは、誰の目にも明らかですよね。


二〇一七年に
【アメリカン・ジャーナル・オブ・クリニカル・ニュートリシアン】という
栄養学の学術誌に掲載された研究では、
フライドポテトを週に二〜三回食べた人は、
揚げずに調理したジャガイモを食べた人より
死亡率が高かったという結果が出たそうですね。


研究者は、フライドポテトの事を
【デンプン爆弾】と呼んでいるそうでして、
健康的な生活を送るためのフライドポテトの適量というのは、
【六本】なんだそうですね。


でも、フライドポテト好きな方が、
六本で満足するとはとても思えませんよね。
自分の分だけではなくて、人の分も欲しがるくらいですからね。
「ねえねえ、そのカラッと揚がったフライドポテト、頂戴」
「揚げな〜い」
なんという、こじゃれた会話が交わされるかもしれませんね。


「今度ウチで新発売するポテトは、
適量の六本以上食べようとすると、残りのポテトたちから
羽根が生えて飛び立つようにできてます」
「えっ、飛んでっちゃうんですか?商品名は何ですか?」
「【フライトポテト】です」
こんなポテトが発売される日が来るかもしれませんね。


微笑亭さん太
17 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年04月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

最近の日記

もっと見る