mixiユーザー(id:2473187)

2019年03月31日23:07

105 view

巨人が勝ち越したのは嬉しいが左右病が気になりました

巨人がマツダで連勝!吉川尚輝V打 広島中崎1敗
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=8&from=diary&id=5561683

去年一方的に負け越した対広島戦でしかも敵地で勝ち越したのは素直に嬉しいですが、巨人の継投には疑問に思えました。

左右病としか思えない投手継投だったからです。

あなたが監督なら1点差の8回の場面でいくら右打者が続くとは言え、オープン戦防御率4.50の右投手(桜井)を起用するでしょうか?
オープン戦を見ていた方ならお分かりだと思うのですが、1回炎上して防御率が悪化してしまったのならともかく、クローザー的な場面で起用しての失点が目立ったので、「この投手はセットアッパーやクローザーには向かない」と思えました。

そういう投手に8回1点リードの場面で登板させるのは疑問に思います。
投手陣が崩壊していて防御率4.50の投手でもマシな方、というなら仕方がありませんが、オープン戦無失点でしかもセーブを挙げていたはずの大江を何故使わなかったのでしょうか?

開幕戦では大江はピンチを迎えて、右の宮國に交代。
宮國は防御率こそ良かったものの、セットアッパー的な起用ではありませんでしたので、オープン戦無失点の大江続投でも良かったと思いました。

大江ってそんなに右打者には信用できないのでしょうか?

私は別に大江のファンではありませんが、オープン戦通じて無失点でなおかつセーブを挙げていても適性や球威のみで判断されるなら、大江はどうすれば良かったのでしょう。。。

開幕戦は大敗し、この試合でも同点に追いつかれましたが、こういう起用ではいつか泣くことになると思います。
今からでも遅くないので、今村を先発に戻して、「右投手の」畠をセットアッパーに戻す方が今後のことを考えたらまだいいと思いました。
ちなみに、上原は球威不足を理由に二軍降格となりましたが、ハートはよほどある投手なので、異論はあるかもしれませんが、上原の方がまだ信頼できると思います。

桜井を使うな、と言っているわけではなく、敗戦処理などで経験を積ませて一軍打者を抑えられる自信を付けさせてからセットアッパーで起用して欲しいと思いました。


せっかく開幕3連戦を勝ち越したのに、「マシソンや澤村が健在だったら。。。」という試合が目立つようでは、打線が接戦をつくらないくらい打ってもらうのを期待するしかないなぁと思いました。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31