mixiユーザー(id:15681123)

2019年03月26日10:09

218 view

 の り (海苔 ) だ ん だ ん

 (2019年3月26日) 

♪ 毎日毎日3つの のり段段 作る役目のお母さん〜♪
 ( 泳げたい焼き君の替え歌で口ずさんでください )
思い出あふれる海苔段段(のりだんだん)弁当です。
幼稚園の2年間、中学生の3年間もずっと好評のお弁当でした。のり段段は冷めても美味しくおかずが少なくてものり段段さえあればOK!グッドな弁当と喜ばれました。好き嫌いが多かった次男が昼食に買う弁当が なかなかないので 「 ワンパターンの卵焼きと のり段段でいいからお弁当作ってください」 と短大生時代に頼まれた言葉は私の宝物。 のりだんだん は 昔からあったと思うけど一工夫が加わって各家庭の味になる。アルマイトのお弁当箱にご飯をつめその上に醤油に浸した鰹節をのせ その上に醤油を裏表につけた海苔(16枚切り)をのせ、又その上にご飯、鰹節、のりを繰り返す。3段重ねても のりだんだん。のりだんだんだん とは言わないよ。のりを16枚に切って使うのは食べる時 区切りが見えて食べやすいと思うわが家流。鰹節は自分で削って使っていたけど 今、削り器は棚の奥。叩くとカチンカチンと音がするほど固い削り節が懐かしい。 
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する