mixiユーザー(id:2596031)

2019年03月23日23:01

203 view

明日はモデフェス

スケールモデラーズフェスティバル:モデフェス@アキバが 2019年3月24日(日)に
秋葉原の通運会館で開催されます。
http://firstair.co.jp/modefes/info_blog/

去る3月3日(日)に開催された「東京とびもの学会」のレポートは約3週間前に上げる予定でしたが、主力機のHDDがクラッシュした為にデータの吸い出しや本体の修理依頼等に時間を取られ、製品の量産を優先した為にブログやSNSの更新が止まりました。

 「東京とびもの学会」は同人誌を扱うサークルが多いので、以前からオリジナルの同人誌を出したいと思っていました。とびもの学会に出品したフェアリー・ロートダインの同人誌は世界の傑作機並の内容が目標でしたが、私の筆力ではB5版の版型にして僅か12ページ、細やかなコピー誌ですが何とか体裁になりました。 モデフェスには改訂版を出そうと思いましたが、一部を直しただけの再版になります。

 「東京とびもの学会」にもガレージキットを出品しましたが、興味を持つ人はいても中々購入して貰えません。近年は模型趣味とは塗装済み完成品の収集と思われているので、ガレージキットは組み立てと塗装の工程が必要と説明する事が何度も有りました。
東京とびもの学会」では、模型は余り売れません。
「お宝展示として、参加者秘蔵の航空宇宙の関連グッズの珍品が展示されていました。一際印象的だったのは半世紀以上前に市販されていた、模型用のパルス・ジェットエンジンです。模型店で埃を被っているのを見ましたが、約半世紀ぶりにお目に掛かりました。
今では信じられないと思いますが、半世紀前には模型用の個体燃料ロケットが子供向けに売られていました。タイガーロケッティも約半世紀ぶりにお目に掛かりました。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記