mixiユーザー(id:1536127)

2019年03月18日00:10

220 view

祟られた一日

 10年前、余命3カ月と言われ生還したY君からDT50(エンヂン無し)とXTらしい書類紛失車の話が来る。2カ月前に予定を合わせていたので数年ぶりに会うのを楽しみに前日から用意していた。前日は黒柴社宅の緊急廃棄物清掃があり、多少、いや、大分無理しちゃったかなぁ、と思ってはいた。そして当日。腰痛が悪化して動けん。何とか騙し騙し青空號に乗り込み出発。予定時刻を1時間程超過しての出発である。下道で静岡迄往復予定なので無理しないようにしようと、通い慣れた塩尻峠を全開で走り抜ける。岡谷を通過した辺りで水温計がヒートに近い事に気付く。この車、割とヒート気味なんだよなぁ。しかしオーバーヒート経験者としては気になるのでヒーターを全開にしてみる。…冷たい。コリャまずいぞっ!急ぎ近くのコンビニに滑り込む。緑色の水溜まりが出来ている。冷却系のゴムホースかな?飲んでいた2リットルの烏龍茶を側溝に棄ててコンビニで水を分けて頂く。サブタンクに足してラジエータキャップを開けてみる。入っていない。ほぼ2リットル入ったので引き返す。岡谷のコンビニで再度水を貰い注水。2リットル入る。予備にもう2リットル頂いて塩尻峠を越える。ヒーターの状況で残量を推測しながら信号待ちで水を足す。何とか帰還。師匠に連絡して貸しっぱなしの箱バンアクティ號に乗り換える。さぁ遅れを取り戻すべく高速に乗る。コレで高速乗るの久しぶりだな。快調に走るアクティ號。長坂を越えて後5キロ程で須玉という所で何か異変を感じる。非常電話のある非常停止帯が先に見えたので滑り込む。降りて見てみるとバーストしている左前輪と対面する。フォトインチ径が小さいので突然のバーストでも暴れる事が少ないのは助かるが、気付かずホイールを駄目にする事がある。今回はビートがすっかり外れていたがホイールが無事で何より。他にもバーストしたタイヤ片が落ちていたので、此処はバーストのメッカなのかもしれない。まぁ仕方ない、タイヤ交換するか。『何だこりゃ、丸坊主じゃねぇか。』とか言いながらスペアラックをのぞき込む。…無いんです。スペアラックが。そう云えばラックの受け金具が腐って撤去していた事を思い出す。万事休す。もう笑うしかねぇな。笑いを共有しようかと師匠に電話する。『あぁ!?青いアクティ、水足せば走るら。タイヤ持ってこうか?』いえ、結構です。ありがとうございます。任意保険のレッカー特約で帰り着ける距離なので一旦帰ってタイヤ交換して出直す予定を伝える。さて、保険屋に電話…ネクスコの巡回車が来る。結構親切な方で、三角板やパイロンの設置、危険だからと反射ベストを貸してくれる。『アクティストリートですか?懐かしいですね。』エンブレム剥がしているのに良く判ったな。『以前はホンダのディーラー勤務だったんです。』成程。保険会社のレッカー特約で移動予定である旨伝える。こうして去ってゆくネクスコ。さて、保険屋に電話…父から電話が入る。『今どこだ?』この非常時にそれかい。現状を伝える。『…タイヤ、持ってってやるか?』いや、この距離持って来て貰うのは忍びない。いいよ、レッカーで帰るから。そして保険屋に電話する。驚いた事に最近はレッカーに同乗して搬送先迄行かれないとの事。マジかっ!?公共交通機関の料金は後日清算で云々かんぬん。ん?公共交通機関?タクシーも入るの?『大丈夫です。』確か、緊急時はレンタカーも借りられなかったっけ?『24時間迄、基本料金のみお立て替え頂きます。あ、故障車と同等の車種になります。』コレダ!軽バンなんだけど、レンタカーの場合、軽バンか軽トラって事だよね。で、レンタカー屋に行って、車はレッカーで自宅まで運んで貰ってレンタカー借りて帰るってのが可能って事だよね?『…可能ですね。』近隣のレンタカー屋の電話番号教えてくれ。日産レンタカーとニコニコレンタカーの電話番号を教えて貰い電話する。日産『此方では扱っておりません』何だとゴーンめっ!ニコニコ『当店では扱っていませんが近隣店で軽トラがあります。』何でもいいが今時ナビダイヤルは非常に迷惑だ。電話番号を聞いて掛け直す。『ありますが本日は貸し出しておりまして…』誰だっ!軽トラなんか借りる奴っ!「本当に申し訳ないんですが、軽トラ持っていそうなレンタカー屋の電話番号教えて頂けませんか?」予め窮状を説明してあった事もあり調べて頂く。『トヨタレンタカーの某店がありそうです。』ありがとう!君に幸あれ。早速電話する。『ございます。』当然予約する。乗り捨て料金を聞くと9千円と云う国家予算的金額が飛び出す。何言ってんの、ちょっと言いたい事が判らない。参ったな。ん?でも24時間借りられるんだろ?現在の窮状を話し、明日、タイヤ持って来て履き替えて帰るんでアクティを一晩置かせて貰えないか交渉する。『ならオートバックスとかでタイヤをご購入されたら如何ですか?』うん。尤もな意見だと思うよ。「145R10で6プライのスタッドレスが、今時店舗在庫であると思うかね?」『えっ!?そんなタイヤ聞いた事ないんですけど、…結構古い車ですか!?』そんなに古くない。昭和58年。『…本当はお預かりしない事になっているんですが、今回は仕方ないですね。』おおっ!ありがとう!レッカーが来たので訳を話しレンタカー屋迄移動を依頼する。タクシー呼ぶのも面倒なのでレンタカー屋迄便乗させて頂き到着。明日は予定があるので万一24時間を過ぎてしまった場合の違約金について聞く。『…まぁ、そんなに出る車種じゃないですし、ここにきて30分とか遅れても良いですよ。おい、1時間延長サービスで付けといて。』良い人だ…車両点検をしている時に「軽トラになるんならロープ持って来ればよかったなぁ。」と呟くと、『あ、無料貸し出しのロープがございますよ。』当然借りる。そして出発。静岡に到着する。DT50とXT125、その他部品を積み込み少しお茶して飯食って帰路につく。無事到着。そしてこの日記を書いている訳だが、最後の最後で書き上げた文章が消えるってどういう事だキバヤシ!…無駄だらけだが快適な車だったな。しかし、ATと…ABSが非常に怖かったのであった…
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する