mixiユーザー(id:2718535)

2019年03月09日03:33

154 view

週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.1016(2019/3/9)


  ****************************
  *■□■■□□■■■*週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★*
  *■□■■□□■☆彡*          第1016号*
  *■■■■■■■■■*2019/3/9        *
  ****************************
※このメールは等幅フォントでご覧ください。
==【もくじ】========================================================
  □週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★第1016号
  ■映画インプレッション『あの日のオルガン』
 ■TAK・Gのフィルム・コラム(Vol.668)
  ■石男的衛星電影案内(Vol.946)
  ■編集後記
====================================================================
■映画インプレッション(新作映画)by.STONEMAN
  『あの日のオルガン』
  監督:平松恵美子 主演:戸田恵梨香、大原櫻子
--------------------------------------------------------------------
  ☆太平洋戦争末期、20代を中心とした若手保母たちが子どもたちの命
  を守るため、53人の園児を連れて行った集団疎開“疎開保育園”の事
  実を描く戦争ドラマです。

  1944年。折からの戦争が熾烈さを増し、警報が鳴っては防空壕に避難
  することが続いていた。東京・品川にある戸越保育所では、幼い園児
  たちを守るため集団疎開を模索。親たちの間でも、幼い子供たちを手
  放すことに不安を抱く者や迫りくる空襲から子供たちだけでも助けた
  いと願う者など意見が分かれる中、保母たちは必死に説得してまわっ
  た。ついに埼玉に受け入れ先の寺が見つかり、荒れ寺での疎開生活を
  スタートさせる若い保母たちと園児たち。問題だらけの日々でも、保
  母たちは園児たちと向き合い、励まし合いながらひたむきに奮闘して
  いく。しかし、そんな彼女たちにも戦争の影が迫る…。

  疎開の発案者で主任の楓先生を戸田恵梨香が気丈に演じ、新米でオル
  ガンが上手く、まだ幼いみっちゃん先生を大原櫻子が演じていました。
  この対象的な二人がとても魅力的でした。ドジで愚痴の多いみっちゃ
  ん先生がとにかく可愛いですし、気丈に振る舞う楓先生がラストにみ
  せる涙に打ちのめされました。

  監督・脚本は山田洋次監督作品で脚本や助監督を務めてきた平松恵美
  子監督だけに非常に丁寧な脚本で、素晴らしい作品に仕上がっていま
  す。そして、ある意味音楽映画とも言えるほど童謡が全編に歌われる
  のもこの作品の魅力の一つでしょう。

  企業が商売として保育所を展開したり、児童虐待など悲しいニュース
  が流れる現代にこそ、この作品を見てもらいたいものです。

  公式サイト > https://www.anohi-organ.com/

  STONEMAN推薦度★★★☆ 現代の保母さん必見映画度★★★☆
   (10点満点:★=2点・☆=1点)

====================================================================
■TAK・Gのフィルム・コラム(Vol.668)
  『運び屋』
  監督:クリント・イーストウッド 主演:クリント・イーストウッド
--------------------------------------------------------------------
  ☆インターネットが台頭してくるまではうまくいっていた事業・・
  ・デイリリーという品種のユリの栽培と販売に力を注ぎ、注ぎすぎ
  たからこそ家族をないがしろにしてしまい、そのうち、事業は衰退
  するどころか、家も家族も失ってしまいました。そんな折、何かの
  足しにと、紹介された、ただ何かを運ぶだけの仕事を紹介され、軽
  い気持ちで請け負った仕事、実は、運ばれているのは、麻薬カルテ
  ルからの大量なドラッグだと知ってしまいます。それでも、自分の
  ためだけにではなく、その仕事をなぜか続けていってしまいます。
  そして、彼らを打倒しようとするDEA(麻薬取締局)と接触する
  ことに・・・アール(イーストウッド)を人生の経験者として仰ぐ
  ベイツ捜査官(クーパー)は、何も疑いもなく何気ない会話を交わ
  しながら、すれ違っていき、捜査は難航していくのですが・・・。

  イーストウッドが自ら監督、主役を務め、御年88才というのにも
  関わらず、力強い、心に染み入る作品を取り上げました。新聞紙上
  に掲載された90歳の運び屋という記事を参考に描かれた本作は、
  まず、人生でいったい何が必要なのか、ということを筆頭に、家族
  愛、仕事への情熱、人との関係と信頼、強く自分を信じること、相
  手を思いやること、理由が何であろうと結局は悪いことは悪いこと
  なのである・・・と、イーストウッド監督の魅かれた原案と脚本
  (“グラン・トリノ”でもタッグを組み、信頼のあったニック・シ
  ェンク)により、ユニークで愛ある孤高の老人が描かれています。

  ご高齢にもかかわらず最近ロマンスの話題がささやかれたばかりの
  巨匠イーストウッド監督ですが、演技の信憑性は高いものの老いは
  やはり迫ってきていて、見ていて心配になってしまうほど。それで
  も、少し笑いを込めてのベッドシーンや懐メロを口ずさみながら元
  軍人らしい力強く車を運転する姿とか・・・イーストウッドでしか
  できないような、骨太なおじいちゃんを演じてくれました。これを
  最後と言わず、まだまだ監督業、俳優業を営んでほしいと願うばか
  りです。そして、最後は、イーストウッドらしいスタイリッシュな
  ジャズの流れに乗ってエンドロールは流れていきます。

====================================================================
■石男的衛星電影案内(Vol.946)3/9〜3/15 by.STONEMAN

  ★今週の石男が選ぶオススメの1本
  <NHK・BSプレミアム> デジタルBS-103ch
  3月11日(月)21:00
  『南極料理人』('09 日本)
  監)沖田修一 主)堺雅人
  ※南極ドームふじ基地に派遣された西村の仕事は、隊員たちの毎日の
   食事を用意すること。約1年間、限られた食材と特殊な環境の中で
   西村は、隊員たちを飽きさせないメニューを作るために奮闘する―。
   実体験をつづった西村淳のエッセー『面白南極料理人』を、堺雅人
   主演で映画化。知られざる南極での生活や仕事、離れて暮らす家族
   を思う気持ちを募らせながらも、次第に絆を深めていく8人の男た
   ちの日々をユーモアたっぷりに描く。

  <GYAO!・無料動画> http://gyao.yahoo.co.jp/
  『クヒオ大佐』('09 日本)
  監)吉田大八 主)堺雅人
  ※自称米軍パイロット、父はカメハメハ大王の子孫、母はエリザベス
   女王の双子の妹。ジェット機を操り世界各地を転戦。こんな嘘八百
   の経歴と巧みな変装で女たちから推定1億円を騙し取った男がいた。
   稀代の結婚詐欺師・クヒオ大佐と彼を取り巻く3人の女たちの人間
   模様、そしてあり得ない恋の結末。騙すことが愛なのか? 騙され
   ることが愛なのか?
   ★4/7まで無料配信中

*********************************************************************
■編集後記
  ☆こんなメールが届きましたので紹介します。
  
  STONEMANくん 遅ればせながらメルマガの1000号突破、おめでとうご
  ざいます。貴方のメルマガの思い出といえば、2004年のアカデミー賞
  (私の大好きなシャーリーズ・セロンが「モンスター」で最優秀主演女
  優賞を獲得した年)予想クイズで映画の招待券をもらったことだ。メル
  マガはその前から見ていたので1000号の大部分を拝見しているのでは
  ないだろうか。

  最近は新作は出来るだけ初日初回に鑑賞するようにスケジュール調整
  をしているのだが、以前は貴方の推薦度を参考にして週末に何を観る
  かを決めていた。その意味で貴方は私にとって映画鑑賞の羅針盤のよ
  うな存在だった。

  新作映画の感想を週一で書くことがどれだけ大変なことかは、ほんの
  少しの想像力を発揮すれば誰でもわかることだ。以前から感じていた
  ことだが、貴方の文章は映画をしっかり観ているからこそ書ける文章
  なのだ。

  チコちゃんに叱られるかも知れないが、私のようにただボーっと映画
  を見ている人間にはきっと無理だが、貴方には心の奥深いところで観
  たり感じたりする才能があるからこそそれを当たり前のように表現で
  き、ずっと続けて来られたのだと思う。

  それだけに、これまでの貴方の頑張りに対して心からの敬意と感謝の
  意を表したい。本当に長い間、ありがとうございました。そしてこれ
  からもよろしくお願いします。是非、2000号を目指してください。

  最後に一言だけ言わせていただくとすれば、「校正」は大事です。ち
  ゃんと確認しないとせっかくの文章の魅力が半減しますよ。自戒の念
  を込めて申し添えます。

                         ロクヨン伸ちゃん
  
  とても嬉しい叱咤激励のお便りでした。ちなみに今週ご紹介した『あ
  の日のオルガン』を紹介していただきました。

==================================================================
【おすすめラジオ番組】
  広島FM放送「シネマ☆ボックス」土曜21時オンエア
  ★映画情報満載のラジオ番組です。radikoタイムフリーなら全国で聞
   くことが出来ます!

==================================================================
  *****************************************************
  当メルマガのfacebookページを作りました!
  http://on.fb.me/g2LofS「いいね!」を押して下さい!
  *****************************************************
  https://twitter.com/stoneman_ulc
  ↑ツイッターはこちら!フォローよろしくお願いします。
  *****************************************************
  ★ULCホームページ★(再開しました!)
  http://www.ulc-stone.com
  *****************************************************
  ●○●○●読者ボランティア・ライター募集中●○●○●
  映画の感想を投稿してくれるライターさんを募集中
  http://form1.fc2.com/form/?id=893941
  ↑詳しくはこちらのメールフォームからメールして下さい!
  *****************************************************
========================================================================
========================================================================
■週刊うるとら★ラッキー☆シネマ★ Vol.1016(2019/3/9)
■発行:ULC (Ushimitu Listeners Club) http://www.ulc-stone.com
■編集長:STONEMAN (from HIROSHIMA city)
■問合せ先(ご意見ご感想も)> http://form1.fc2.com/form/?id=893941
■購読&解除はそれぞれの配信サービスにてどうぞ。
【まぐまぐ】ID:0000025922
  http://www.mag2.com/m/0000025922.htm
【メルマ!】ID:m00017409
  http://melma.com/backnumber_17409/
========================================================================

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年03月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31