mixiユーザー(id:16425034)

2019年03月01日09:59

122 view

米民間による有人宇宙船、安全性に警告!

焦点:米宇宙計画に暗雲、スペースXとボーイングに設計リスク
https://jp.reuters.com/article/space-spacex-boeing-idJPKCN1QG106

記事引用:[シアトル 22日 ロイター]
- 米宇宙船計画で競合する宇宙開発ベンチャー企業スペースXと航空大手ボーイング
に対し、米航空宇宙局(NASA)が設計・安全面での懸念を伝えたことが、業界関係者
や政府報告書で明らかになった。

今年後半に有人宇宙飛行計画の再開を目指す米国のもくろみが、これにより脅か
されている。

米国から国際宇宙ステーション(ISS)に向けて再び宇宙飛行士を送り出そうと、
NASAはスペースXに26億ドル(約2880億円)、ボーイングに42億ドルを投じて、
有人カプセル搭載のロケット打ち上げシステム開発を発注。
宇宙飛行士を送り出すのは、米スペースシャトル計画が終了した2011年以降
初めてとなる。

巨額を投じたこの商業乗員輸送プログラム(CCP)では、初の無人飛行試験が
3月2日予定されているが、NASAは今月、2018年の年次報告書において
4つの「重要なリスク項目」に言及した。

ボーイングに対して同報告書は(※1)断熱シールドを展開した際にカプセルに
生じる構造的な脆弱性を指摘。スペースXに対しては、(※2)2016年の爆発事故
を受けたロケットのキャニスターの再設計と、(※3)乗員がカプセルに搭乗した状態
で燃料注入を行う「ロード&ゴー」プロセスに言及している。
また、(※4)両社共に「パラシュート性能」が問題だとしている。

「スペースX、ボーイングともに、現在の発射スケジュールに向けては深刻な課題
がある」と同報告書は警鐘を鳴らす。

猫んにゃあ、んにゃあ、んにゃあ… と記事が続きますがここらで:引用終了

でっ、目NASAに確認しに行くと…

Category: SpaceX
Crew Dragon Ready for its Debut Flight
https://blogs.nasa.gov/commercialcrew/category/spacex/

ありました。
ボーイングが開発担当したドラゴン(宇宙船本体)がカッコイイですね!うまい!
デザイン的に自力で垂直着陸が可能な帰還船みたいですね。

まあリスク警告は別に特別なことではないので見てる分にはあまり気にならないです。それよりも民間が本格的に宇宙に‘人を…’を搬送する事業を開始する事に注目したいですね。

それにしても、ボーイングのドラゴンがカッコイイ!!うまい!

1 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する