mixiユーザー(id:4180120)

2019年02月23日22:51

215 view

タイヤ交換

来週末には3月入るし春スキーはしないので
スタッドレスからサマータイヤに交換ですよ〜(* ̄∇ ̄)ノ
正確にはホイールごと交換ですw
13時頃、ガレージにて作業開始☆
ガレージに置いてある油圧ジャッキだとフォレスターでは
車高が高く使えないので

フォト
車載工具として積んでるパンタジャッキで上げてるのだが
手回しなんだよね〜(^^;
同ガレージ会員さんから教えてもらった
ストレートで売っている

フォト
その名も“ジャッキヘルパー”というアダプター。

フォト
ガレージにはエアーインパクトあるので
21mmソケットを付けて回す…
おぉ〜
なんて楽なんじゃっ!(≧▽≦b
電動インパクトや電動ドリルなんかでも良さそうだね(^^

フォト
写真取り忘れたのでサマータイヤ(純正ホイール)なんだけど
外す時はエアーインパクトを使ってホイールナットを取ります。

フォト
外したらホイールナットが噛まない様に
スレッドコンパウンド(カジリ防止)をネジ部分に少し塗布。

フォト
締める時は手締め。
普通車で10〜12キロ(100〜120N·m)位とネットに記載してたw
トルクレンチあるので11キロ(110N·m)で締めといた!
たぶんフォレスターの説明書に書いてあるんだろうけど…
見てない(笑
4つのタイヤを交換し終えたら

フォト
外したスタッドレスタイヤの清掃。
溝から小石を除去!
幅の広い溝はともかく、
細かい溝がいっぱいあるので
スタッドレスタイヤの清掃は時間かかる(^^;
本当は水洗いしたかったけど
風が強くてガレージ近くの畑から土埃が凄くて
屋内でケミカル材を使っての清掃にてさらに時間かかって終わったのは18時頃っ!(笑

土埃を盛大に浴びたから
お風呂にて1度目のシャンプーした時…
例えるならカフェオレ飲んた後のカップに水を半分位入れた色でしたw
泡が薄茶色って(笑
12 12

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728