mixiユーザー(id:836685)

2019年02月22日23:38

126 view

メンテナンス

一昨日は機材車とバイクのメンテナンスで一日が終わりました。
前の晩、0時に寝たのにマサが2時ごろ起き出し
「爆風スランプの『45歳の地図』という曲が聴きたい」
と言うので、マサの部屋の順番めちゃめちゃに突っ込んであるCD棚(引越してきた時アルファベット順に並べようとしたのだがDあたりで挫折したようだ)を探し・・・見つけて聴いたマサはご満悦で眠りについたのですがまめこはすっかり目が覚めてしまい、5時半になっても眠れないので諦めて起きて、マサのCD棚から借りてきたジョー・サトリアーニとかマイケル・ジャクソンのCDなんかをMacに取り込んだりしてそのまま朝・・・つまり徹夜です。

まずは機材車のディスクローター&ブレーキパッド交換です。
家からちょっと離れた場所の駐車場を借りているのでそこでやります。
フロントのタイヤを外し、古いディスクローターを、外し・・・外し・・・外れない。固着しとります。
マサが「我に秘策あり。しかしホームセンターに工具を買いに行かねばならん」と言うので、まめこが荷物と車の見張り番をしていることになりました。もう一台の車で出かけるマサ。待っている間、まめこは「どうせ無駄だろうなあ」と思いつつ、ディスクローターを裏側からハンマーでコンコン叩いて外す努力をしておりました。
マサが戻ってきて、秘策によって無事外すことに成功し、交換完了。お疲れ様でした。

続いて家に戻ってバイクです。
先々週くらいにエンジンのオーバーホールをしたのですが、キャブレターの具合もよろしくないということで、新しく購入したものを載せ替えます。
細かい作業なので大変です。まめこは工具をマサに渡したりしておりましたが、外した古いキャブレターをマサが「部品としてとっておく」と言うので、バラバラになった部品を種類ごとに分けてチャック付きポリ袋に分けて入れ、最終的にみかん箱に全体をきれいに収めました。ふ〜、大変満足です。
無事キャブレターを載せ替えたバイクですが、試乗したところによると、まだ調整せねばならんようです。
あと、ブレーキのホースの交換とかブレーキパッドの交換とかもやらなければならず、部品は調達してあるのですがとても暗くて寒くなってきたので午後6時に一旦終了。お疲れ様でした。
3月からバイクで行く仕事が始まるので、なんとかそれまでにすべての調整を終えたいところです。

晩御飯を食べて、機材車のテストドライブを兼ねて温泉に行きました。高速に乗らなければテストにならんと言うのでちょっと遠くの温泉へ。埼玉の宮沢湖のほとりにある温泉です。
温泉に着いたら、平日の夜なのになんだかとても混んでいました。
脱衣所に、施設の従業員の制服のようなものを着た人がたくさんいるので
「ああ、仕事終わったお店の人がお風呂に入って帰るんだ」
と思ったのですが、やけにその人数が多いのです。そんな服を着た人がうじゃうじゃいます。よくよく考えたら、それが館内着なのでした。お客さんでしたか。それにしても、あんまりゆったりしているように見えない、ものすごく制服感のある館内着でした。
女湯はとても混んでいて内風呂の高濃度炭酸泉は人がいっぱいで入る場所がないほどでしたが、露天風呂は割とスペースがあったので、のびのび入れました。ああ〜温泉ってやっぱいいなあ。
行きも帰りも、マサの仕事のことやらバイクのことやら釣りのことやらを話しながらで、とても楽しいドライブでした。

非常に疲れましたが、なんだかとても充実感のある一日でした。
外したキャブレターの中のガソリンを上着にバシャっと引っ掛けられましたが(まめこ悲鳴)・・・「揮発する」とマサが言うのでそのままです。
このジャケット、先月の釣りでオキアミをかぶってきったなくなってしまったので洗ったばかりなのですが。お気に入りなのですが。
釣りをするときや、バイクや車をいじるときにお気に入りの服は着ていてはいけないのだなあ、としみじみ思いました。
でも、汚れてもいいアウトドア用ジャケットが、Columbiaなのですが、ダウンのくせになんだかとってもあたたかくないので・・・また明日からバイクの調整をするので、その時は下に厚着をして挑もうかと思います。
2 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る