mixiユーザー(id:10349235)

2019年02月11日00:44

113 view

アニメ時評446

「revisions リヴィジョンズ」

原作:S・F・S。シリーズ構成:深見真/橋本太知。キャラクターデザイン原案:近岡直。メカデザイン:新井陽平。CGキャラクターデザイン:白井順。制作:白組。CG監督:平川孝充。監督:谷口悟朗。SFロボットもの。
絵は明るめ。背景は濃い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は小さ目。顔が縦長のキャラが多い。動きはとてもいい。キャラもメカもフルタイム3DCG。
内容は、現代の東京の渋谷で謎のメカに襲われたため全高3メートルほどのロボットに載って戦うことになった男子高校生の話。
ロボットはコクピットがオープンデッキで、搭乗してもパイロットはまる見え。
操縦桿がなく、操縦者の動きをトレースしている。主役男子は、中二病をこじらせているようだ。
渋谷は町ごと未来に飛ばされたらしい。
1話を見逃す。なさけない。

継続。


「マナリアフレンズ」

原作:Cygames。監督:岡本英樹。シリーズ構成:関根聡子。キャラクターデザイン:吉田南。ファンタジー。15分アニメ。
絵は明るい。背景は濃い。深度は浅い。キャラの頭身は高め。目は大き目。動きはいい。キャラが服を着替えるところは丁寧に作画されていた。
内容は、お姫様と竜族とのハーフの少女の話。キャラの美しさと音楽のレベルが高い。
だが、お話のほうは、あまり動きがない。

見送り。


「スター☆トゥインクルプリキュア」

原作:東堂いづみ。連載:「おともだち」「たのしい幼稚園」「なかよし」。漫画:上北ふたご。シリーズ構成:村山功。キャラクターデザイン:高橋晃。シリーズディレクター:宮本宏彰。プリキュアシリーズ第16作目。伝説の戦士もの。
絵は明るい。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は低め。目は、女子は大きい、大人は小さ目。動きはとてもいい。
内容は、星座を観察していたら妖精が落ちてきたのでプリキュアに変身することになった女子の話。
今回は宇宙がモチーフ。美少女の宇宙人も登場。伝統のタコ型宇宙人もいる。UFOはアダムスキー型。敵が乗っている。
1話では、いきなり宇宙空間まで飛んでいく。宇宙は真空。でも、主役女子は妖精の力で真空の無重力でも変身して戦える。
変身シーンでは、歌って踊る。歌うのシリーズ初、かな。戦闘シーンは手描きの2D。
無重力の描写に挑戦する、など全体的に攻めている。こんなところも、プリキュアらしい。
エンディングの振りはピンクレディーの「UFO」にとてもよく似ている。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る