mixiユーザー(id:1218303)

2019年02月10日23:33

96 view

遭難した時死なない為に (3)

コンパクトなサバイバルキットを構想構築中だ。

インターネット上に公開されているそのテの情報を見ると色々勉強になるが、多くは無駄じゃね?というアイテムににツッコミがでる。その例を挙げる。

・火起こし用具が過多か貧弱 → マッチ数本じゃダメだけど、着火剤と着火具が複数あり過ぎても容量を圧迫する。

・無駄道具が多すぎ → 缶切りや栓抜きはいらんだろ。遭難した時にビン缶詰の食料がある都合の良い設定なら別だが。あと、ドライバー、ヤスリ、ピンセット、爪切り等もサバイバル用途では不要。

・容量の割に役にたたないモノ → 細くて短いロウソク、ボタン電池のLEDライト、結束バンド、粘着テープ、etc。

・容量に大きく影響しないけど役にもたちそうもないモノ → 鉄釘、クリップ、切手。

・もっと小さいのがあるだろ!というモノ → ガスライター(欧米ではBICminiという使捨てライターがメジャーなようだがそれなりのサイズがある)
鉛筆(使いにくいくらい短くしても太さがある)

他にも様々な因果関係を想定して構築中。
世界中の情報を精査して試行錯誤した日本山林向対遭難用生存キットは間もなく完成予定です!

1 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年02月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

最近の日記

もっと見る