mixiユーザー(id:896691)

2019年02月10日22:34

132 view

山田屋丸の内さん

バタバタしているうちに半月ほど経過…。
でも、備忘録として書いておかねば。

1月26日(土)、東京出張だったので、夜に
山田屋丸の内さんへ!
今年最初の山田屋さんうれしい顔

いつものカウンターに行くと、
今日は残念ながら、料理長さんはお休みのご様子。
でも、次板さんがおられました!
で、新年の前菜ぴかぴか(新しい)

フォト

フォト

ちなみに、このカードの裏には
前菜のお品書きが載っておりまするんるん

フォト

フォト

「立春大吉」のお札、去年お邪魔した際にも
いただいて、実はそれ以来、ずっと財布に
いれておりまするんるん
で、次板さんに、
「私、去年も今頃にお邪魔して、
このお札をいただいたんです。」
と言うと、
「そうですね」
とサラッと仰る次板さん!!
そんなこと、覚えておられるのですか!?
12月に来た時に料理長さんが、その前の年の12月に
FANKSさん達とお邪魔した時のことをかなり詳しく
覚えておられたのにも驚きましたが、
次板さんも、そんなことまで覚えておられるとは、
さすがは一流料亭の板前さん!!

カウンター席はだいたいいつも貸し切り状態なのですが、
この日はもう1人、若い男性のお客様が。
中国人のようで、英語で店員さんが対応をされていました。
フルコースを注文していたようで、英語での
コースの説明書も出てきました。
私も一人で海外へ行ったことはありますが、
高級店にはさすがに一人では行けませんでしたので、
すごいな〜と思ったのですが、
「(そのような1人客は)よく来られます」
と次板さん。
でも、よく考えたら、確かに一流店の方が
安心かもw

改めまして、前菜w

フォト

そして、ふぐ刺しるんるん

フォト

今回も、ちゃんとかぼすはポン酢にしぼりましたw

次に味噌椀うまい!

フォト

そしてふぐの石焼!

フォト

さらにふぐの唐揚げ!

フォト

ちょいお手軽な丸の内コースでもこれだけあり、
最後の雑炊をいただくと私的には相当満腹に
なりますので、お昼でも抜いてこないと
フルコースは無理(しかし、出張で来ているときは
そうはいかない)なので、「男性はフルコースでも
問題なくていいな〜」
と思いつつおひとり様男性客の方を眺めていたのですが、
〆の雑炊をいただき始めたところに、
次板さんが、
「1口ほどですが、白子焼をどうぞ」
と、何と、白子焼をサービスで!!!

フォト

フォト

フォト

山田屋さんの白子焼は初めてだったのですが、
とってもまろやかで旨味が凝縮されている感じで、
超おいしかったですぴかぴか(新しい)

そして、最後に甘味わーい(嬉しい顔)

フォト

いや〜、私はやっぱり量的にはこれくらいが適度かなあせあせ
今回、思いもよらず横でフルコースのお客様がいたので
どのようなものかをチラ見できたのですが、あれは
おいしそうなのですが、私には相当きついわあせあせ
本店にお邪魔できたら、その時はお腹を物凄くすかせて行って
何とか頑張ってフルコースに挑戦したいと思っていますが、
丸の内さんでは、これからも限定の丸の内コースを
いただきたいと思います!

しかし、次は、今のところ、来られるとしたら
4月末なんだよな〜…。
しばらくあいちゃいそうですが、
またお邪魔したいです!



10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する