mixiユーザー(id:10309938)

2019年01月30日08:51

108 view

今年のG20は

今年のG20は、国民国家連合により、多国籍企業群をコントロールする体制の、

大筋が見えてくる会議になりそう。

ダボス会議は、その準備会合としての意味があったようで。

或る意味ゴーン逮捕は、その前哨戦としての意味があるのかも。

もうこういう行為は、許されないという見せしめのような。


世界の主要国は、多国籍企業群の、脱税脱法行為を阻止するための、法整備

法体系の標準化を必要としているのかも知れません。

欧米からの、日本の法制度に対する批判を、主権論で跳ね返しただけで

済む時代ではないのかも。

国民国家が連合して、多国籍企業群に対処していくためには。

そうでないと、逆分断統治されてしまうから。

彼らは、それだけ強大になっているから。

レバノンが全力でゴーンを支援しているように、弱小国にとっては、多国籍

企業群と結んで、大国連合に対抗する方が、国益につながるから。

G20規模の国家が、利害が一致できる限界かも知れないから。


徳川幕藩体制と、大坂商人資本との対立に似ていますね。

最後は、幕藩体制の分裂に伴い、商人資本の勝利と明治維新につながった。

米中の対立も、限界を超えると、多国籍企業群による地球支配につながる。

米国も中国も、勝者にはなれない。

1 9

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る