mixiユーザー(id:10349235)

2019年01月27日22:46

77 view

アニメ時評445

「明治東亰恋伽」

原作:MAGES./LOVE&ART。キャラクターデザイン:山中純子。キャラクター原案:かる/Carawey。制作:TMS/V1 Studio。監督:大地丙太郎。乙女ゲーム原作。明治もの。
絵は暗め。背景は淡い。深度は浅い。キャラの頭身は、女子は低め、男子は高め。目は、女子は大き目、男子は切れ長。動きはいい。
内容は、現代日本で生活していた女子高生が、街角の奇術で明治時代に飛ばされた話。
明治時代では、森鷗外や小泉八雲、泉鏡花がいる。もちろん、イケメン。他には川上音二郎とか。
女子は幽霊が見えるらしい。それを同級生に気味悪がられていた。ローストビーフが好物。
文豪がイケメン、というのは、もはや常識なのか。

5話まで。


「かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜」

原作:赤坂アカ。集英社。「週刊ヤングジャンプ」。シリーズ構成:中西やすひろ。キャラクターデザイン:八尋裕子。制作:A-1 Pictures。監督:畠山守。学園恋愛もの。
絵は明るめ。背景は濃い。心理描写ではテストパターンだったりする。深度は深い。
キャラの頭身は高め。目は切れ長。動きはいい。
内容は、エリートと金持ちの子女が通う名門学園の生徒会長と女子生徒の恋愛もの。
ただ、この世界では告ったほうが負け、というルールがあるため、お互いに相手に告らせようとあれこれ駆け引きを繰り広げる。
天才たちの頭脳戦というが、コメディですな。ナレーションがよくしゃべる。ホントの主役はナレーターか。
主題歌が渋い。作品内容と合っていて、合ってない。

5話まで。


「荒野のことぶき飛行隊」

シリーズ構成:横手美智子。メインキャラクター原案:左。キャラクターデザイン:菅井翔。ミリタリー監修:二宮茂幸。副監督:神戸洋行。制作:デジタル・フロンティア。アニメーション制作:GENBA。作画制作:ワオワールド。監督:水島努。
絵は明るめ。背景はくっきりしている。深度は深い。飛行機は3DCG。動きはとてもいい。
主役女子たちは3DCG。その他は手描き2D。キャラの頭身は高い。目は、男子は小さい、女子は切れ長。動きはいい。
内容は、第二次世界大戦レベルのレシプロ機で戦う女子パイロットたちの話。
主役女子たちが搭乗するのは一式戦闘機「隼」。母船は飛行船。発艦はともかく、着艦にはフックが必要だと思うが、使用していなかった。
作品世界の説明が不十分で理解しにくい。まあ、CGの戦闘機を鑑賞するアニメかな。
クレヨンしんちゃんと父ちゃんがそろって出演。

継続。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近の日記

もっと見る