mixiユーザー(id:1454372)

2019年01月12日00:00

129 view

スゴイよ

なんだかんだで、息子の検査入院も無事終わりました。

メインはアンギオだったんですけど
その前の視野検査やらに同行したりしました。
そしたら、左目の視野の一部が欠損してました。
両目で見るから、ほとんど分からないくらいだけど
機械で調べたら分かる…みたいな。

そっかぁ。

そして、アンギオの日は
私は初めて学校を休みました。
両親には皆勤賞宣言をしていたので
代わりに行こうかとか言われましたが
いやいや、もういいですよ、皆勤賞なんか。

アンギオ後、4時間の安静を強いられたり
そもそも元気なので、入院自体が暇すぎたり
ご飯が少なすぎるとか、味が薄いとか文句言ってました。

アンギオの翌日、先生からの説明を
息子と一緒に受けました。

AVMが確定し
模型を使ったりしながら、色々と説明をしてくれました。
なるほど。

そして、手術をする場合は
もう一度アンギオをする。
その時は、糊のような薬剤を血管に入れるので
動いたらいけないそうで。
あと、血流が変わるので血圧が変動しないように
動いたらいけないそうで。
そして、それが苦しいので
もう、全身麻酔で行うんだそうです。
血圧管理とかをしっかりするために
集中治療室で。
麻酔科かったまんま1日目を集中治療室で過ごし
そのまんま、開頭手術、
その後も、管理大事なので集中治療室へ。

検査入院時のアンギオで
言語が左の後頭葉にあったようで
右の後頭葉の手術をしても
言葉が出なくなるというリスクはなくなったという説明を受け
でも、視覚野はもうすぐそこなので
手術で視野が欠損する可能性もあり
その欠損の程度も、断言はできないそうで。
もちろん、欠損しない可能性もあります。
これはもう、やってみないと分からないやつですね。

そして、入院期間は3週間くらいということでした。

大がかりな手術になるし
リスクもあるし
とりあえず、色々考えてからお返事いただけますかということで
2週間くらいあったらいいですか?

と先生に言われたので
私が、分かりましたと答えると
息子が

「あ、手術してください」

と。

え!

即答にもほどがあるというか。
採血でビビり
1週間弱の入院で文句言ってた人が
リスクのある手術と3週間の入院を即決。

「少々視野が欠けても
 今後何かあるかもって思いながら生きてくのは嫌だし」

と。

AVMで脳出血する可能性はあるけれど
しない可能性はある。
でも、出血した場合、恐ろしいことになる。

脳出血したら手術になるけど
その時に手術するよりも
今しといたほうが、リスクは断然下がります。

でも、リスクはあります。

それでも、息子は手術を選びました。

正直、驚きました。

その決断力と、前向きさに。

私なんかよりも、ずっと立派じゃないか。

先生も、

「そうやね、えらいね」

と。

息子は、今じゃなくて
この先のことを考えて
そして、できれば元気に生きていきたいって
思ってるんだなということが
ものすごく伝わってきました。

目の前のことにとらわれがちなのに
スゴイなって思いました。

私がこっそりクヨクヨ考えてたこと
その昔、命を粗末に扱ってきたことを
とても恥ずかしく思いました。

子どもに、育てられてる、の図。


そして、2月に手術することになりました。

緊急じゃないので、こちらの都合を聞いてもらえて。

8日に、娘の高校入試
16日に、娘誕生日
そして、私は翌日の国家試験が県外なのでそちらへ宿泊
17日に、私の国家試験
18日に、息子入院

おぉ、2月スゴイ。

でもなんか、やってけるんじゃないかと
今は思っています。

高校は、留年にはならないから
治療優先させてくださいとのこと
看護学校は、
18日から解答やらなんやらあるけど
そんなんもういいけんとのこと

8,9日と休んで
昨日、学校に行ったら
先生たちはもうすでにみんな知っていて
色々と気にかけてくれました。

実習で遠まわしに喧嘩を売った
国試のチューターの先生も。

今日は模試があって
チューターに報告ということで先生のとこに行ったんですけど。
学校の先生って、
ものすごい多忙で、
他の子たちは、無下に扱われたと言ってたので
すぐ終わるだろうと思って行ったところ
家に戻ると忙しいだろうからと
模試で私が間違えたところやら
私の傾向やらを分析して
「ここをおさえたらいい」みたいなことを
ながーいことしてくれました。

おかげで、私が分かってないとこばかり聞かれて
自信喪失ですよ。

「せんせー、私ダメやわ
 今さら感満載」

と言ったら

「今までやっとるけん大丈夫よ
 今、分かってないとこをあえてやってるだけやけん」

なんて励まされたりして。

教務室の先生が、一人ずつ帰っていき
気が付けば先生と二人きりになってた。

校内も、みーんな帰って、シーン。

時計見たら、19:30。


せんせー、誰もおらんなっとるー

ほんとやねー

せんせー、遅くまでごめんねー

全然大丈夫よー

ほんとにー?

ほんとよー



先生、ありがとう。
自分の弱いとこが、よーく分かった。
そして、あと1カ月の課題も見えた。

やることたくさんあるけど

うん、

きっと、大丈夫^^


1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する