mixiユーザー(id:4180120)

2019年01月06日15:21

159 view

PCのドライブ引越し

自分のPCはCドライブを交換したら
元Cドライブを2機目にして使用していて
500GB×2台で計1TBになってます。
2019/01/4以前はCドライブがSSD 、サブ・ドライブがHDDでした。
2014/04にHDD(500GB)からSSD(500GB)へ交換してもう少しで5年経とうとしてる。
この時はOSもWindowsXPからWindows7に変えるのならと奮発して約3.5万でした。
HDDなら本体から異音が大きくなるので交換時期が分かりやすいのだが
SSDは無音で突然死もありえるので交換したいが高いしな〜
と思ってた2018年末にPCパーツのツクモ(https://shop.tsukumo.co.jp/)で
年末(冬ボーナス?)セールにて1万前後…安い!
ネットでポチろうかと思ったけど直接買いたいので
2018/12/22に あおとらさん の工場におじゃました帰り(?)に秋葉原で購入しましたw

フォト
crucial(クルーシャル)の500GBで7980円っ!
SSD固定パーツの553円と消費税を入れても9215円っっ!
2014年に購入した時の1/3以下の値段とは恐るべし☆

フォト
HDDとSSDを比べると大きさも違うが
なんと言っても重さが物凄く軽いっw
「実は空っぽなんじゃ…?」
と心配になる位ですww

フォト
簡単にデータ消去やコピーが出来るって事で
玄人志向の“KURO-DACHI/CLONE+ERASE/U3”を購入したのは2年程前w
(https://www.kuroutoshikou.com/product/case/original/kuro-dachi_clone_erase_u3/)
まずはHDDの中身を外付けHDDに引越しし終えたらコレを使って消去。
500GBだから引越し&消去で約4時間で済んでるけど…
さらに容量が多いHDDだったらと思うとウンザリ(^^;
この機器にSSDを差してコピーを作成!

……
1時間程、アレコレしたけどコピーが始まりません(笑

フォト
仕方ないので1度PCに繋いでライフボート(https://www.lifeboat.jp/index.php)の
引越しソフト“LB Copy Works 11(今現在は13みたい)”を使用します。
(https://www.lifeboat.jp/download/download_old.php?prods=LB+%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC+%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%82%B911&word=)
元のCドライブのSSDから中身を消去(フル・フォーマット)したHDDにコピーします。
これも約2時間位なのかな?
次の日がツーリングなので放置したので経過時間が分かりませんw
上の画面を撮って即落ちしたから正確じゃないけど
書込み/読込み速度は同じだとして80MB/sでした。
この時は23時過ぎに寝たのだが
PCが起動状態でPCばらしてたのでファン音が大きく
ツーリング当日の2時半頃に寒さもあって気になって起きてもうた(笑
睡眠時間は3時間半…(≧▽≦
ツーリングに出発するまで2時間以上あるので続きをしました(笑

フォト
こんどは元のCドライブ(右側)のデータを新Cドライブ(左側)への引越し。
SSD同士の書込み/読込み速度はだいたい204MB/sとすると
先ほどのSSDからHDDの引越し速度の約2.5倍のスピードになりますっ!
実際、約1時間程で完了しました♪
新Cドライブでの起動も確認したのだが
100MB程のデータが入ってないパーテンションが出来たので
引越しソフトで削除したら…

フォト
Windowsが起動しなくなりましてwwwww
仕方ないので予備にコピーしたHDDを繋いで起動。
お、遅いっっっ!(^▽^;
PCのHDDアクセス状態が分かるLEDあるじゃないですか?
電源入れて点灯→早い点滅→点滅→消灯もしくは時々点灯になると安定してるのだが
電源入れてから安定するまで約7分。
SSDなら1〜2分で終わるってるので物凄く退化してるのを感じる…
だけど、この失態は自分がやった事ですし(^^;
HDDの“100MB程のデータが入ってないパーテンション”を戻しても直らずw
なので新Cドライブ用のSSDを引越しソフトで
パーテンション削除(フォーマット)&HDDのデータをコピーする。
その時の予想終了時間は『5時間半』だったし
出発時間の4時半も過ぎてたので放置してツーリングに出かけました(笑

フォト
22時過ぎに帰ったら終わってた(当り前だけど一安心w)ので
謎の“100MB程のデータが入ってないパーテンション”は
エクスプローラーから見えないようにする。

フォト
サブ・ドライブ(2機目は“Fドライブ”にしてます)に外付けHDDに引っ越してたデータを戻して
やっと、PCのドライブのお引越しが完了しました(* ̄∇ ̄)ノ
玄人志向の製品が問題無く起動していたら
ここまで長時間掛からなかったんだよ…

とりあえず、
Windows7のサポート切れになるまでは大丈夫ですかね?w
噂ではもう時期、サポート切れになるとか…
また、データ引越しやると思うとメンドクサイ(笑
7 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2019年01月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031