mixiユーザー(id:5693740)

2018年12月27日07:56

243 view

捕鯨、反捕鯨。

牛を神聖な動物としている宗教では、牛を食べない。

しかし、牛を食べる他国に対して「俺等は牛を食べない、お前等も牛を食べるな」とは言わない。

豚を神聖な動物としている宗教もあるけど、やはり「俺等は豚を食べない、お前等も豚を食べるな」とは言わない。

鯨を食べない国は、自分達が食べないだけではなく、他の国にも食べるな、と言う。

おかしなことだと思う。

日本が国際捕鯨委員会を脱退した。

自国の主張が通らなければ、国際的な委員会から脱退して、委員会の決定事項にも従わない、と言う判断。

温室効果ガスの排出規制を守っていたのでは自国の工業が衰退するとして脱退したり、加盟国すべてが利益を受けるのでは自国の利益が最大にならないのでTPPから脱退したアメリカを批判することはできない、日本も同じことをやってるのだから。

鯨を殺して食べるのは日本の文化なのだから世界的に見て異質でも続けて行く、と言うのであれば、他国が同じ主張をしても文句は言えない、例えば、それが日本人から見ると到底、受け入れがたい文化だとしても。

安倍首相の地元も二階幹事長の地元も共に捕鯨で栄えた町があるのも、捕鯨再開と無関係ではないのかも知れない。

■反捕鯨国など、日本脱退に反発 「失望」「ぞっとする」
(朝日新聞デジタル - 12月26日 19:40)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=5435347
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する