mixiユーザー(id:1598446)

2018年12月19日18:29

158 view

オタクなのかどうかは知らんけれど・・・

もう少し しっかり準備しておけば、あの時 100万 稼げたのに・・・
もう少し しっかりと番組のルールを知っていたら、50万も頂けたのに・・・
もう少し図々しかったら、オフィシャルジャンパーをゲットしていたのに・・・

とっくに忘れていた20年程 前の話。
直後には後悔することなく、水に流すのがその頃からの私の性分。

でも、生きて行くのには、何かしらのこだわりや趣味が無いと、行動を起こす時の「よすが」に困るんじゃないかしら・・・
無趣味の人って、何を基準に行動しているんだろ?

とは、いうものの私の好きな心の拠り所だった要素は、今の作品にはあまりにも無くなっちゃったから、過去の作品を探すか、全く別のベクトルの好奇心を働かせるか・・・

残り20年程をどう過ごしたらいいものかねぇ・・・
後期高齢者まで 生きれるのかねぇ・・・

正直、もう あんまり新作には期待していないのですよ。

CGと非フィルム記録媒体の登場で、本来なら表現の幅が広がるはずだったのに、ますます類型化が著しい。
アニメなんぞは、絵こそ綺麗にはなったけれど、口パクアニメは相変わらずだし、動きの面白いものはすっかり無くなったので卒業して久しい。

ユーチューバーのような、ド素人でも 監督を名乗れる時代。
安価で短時間で、ソフトさえあれば誰でも出来るようになったことで、なんだか、どんどんレベルが下がっているような気がする・・・

キャラクターばっかり目新しくて、実際にやっていることは過去の作品の狭間狙い。
自主規制は酷くなるばかりで、差し障りの無い ソツが無い作品ばかり・・」



オタクになって良かったこと 悪かったことって?
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=159&from=diary&id=5425315
4 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る