mixiユーザー(id:1417947)

2018年12月18日18:12

206 view

4回目・・・

 今日は、4回目の同居人の祥月命日でした。
 彼女が旅立って、もう4年になります。
 先日の9日には、息子達と墓参りをして来ましたので、
 今日はどうしようかと思ったのですが、
 先日は大勢だったので、落ち着かなかった事もありますし、
 今日は特に何の予定もありませんでした。
 ここのところ、命日が近いせいか、何かと彼女を思い出す機会が多くなっていますし、
 天気も良く暖かな感じでしたので、
 行かない理由もないなぁと思い、行って来ました。

 近所の馴染の花屋さんで花を買って、霊園に向かいました。
 霊園の入り口の所に大きな看板が出ていて、
 高架水槽の保守点検のため、墓域全域断水と書いてありました。
 墓参りにやはり水は欠かせません。
 どうしようかと思ったのですが、
 我が家の墓は、霊園の奥まった所にあります。
 高架水槽がどこにあるか分かりませんが、
 いずれにしても長い水道管で配水されているのでしょうから、
 少し位ならば水は出るかも知れないと思いました。
 墓に行って、近くの水道を出してみると、案の定、水が出ました。
 手桶2つ分の水が確保出来たので、いつも通りの墓参りが出来ました。

 9日に行った時には、園内の山茶花が満開でとても綺麗でした。
 今日は、ほとんど散ってしまっていました。
 林芙美子の言葉の「花のいのちはみじかくて、苦しきことのみ多かりき」が、
 頭の隅を過りました。
 前回、みんなに良い風景を見せられて良かったと思いました。

 霊園から帰って来て、昼食を摂った後、散歩に出ました。
 彼女の実家のあった辺りは様変わりしていますが、
 その辺をふらふらと歩いて来ました。
 彼女が通っていた小学校の前に横断歩道橋があります。
 その歩道橋が出来た時に、生徒代表の何人かと渡り初めをしたと
 聞いた事があるのを思い出し、渡ってみました。
 何と言う事もありませんでしたが。

 今日の日記を書くにあたって、昨年は何を書いたかなぁと思い、確かめてみました。
 そうしたら、昨年は前日に息子たちと墓参りに行き、当日は行きませんでした。
 でも、午後やはり彼女の実家の周辺を散歩していました。
 やる事が変わりないと言うか、進歩がないと言うのか、
 自分でも可笑しくなってしまいました。

 明日は、夜、酒飲みが入っていますので、
 日記などは休む事になると思います。
 お含みおき下さい。


6 10

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る