mixiユーザー(id:5693740)

2018年12月12日07:51

132 view

KAIZEN

いじめをなくすには、どうしたらいいと思いますか?

僕はね、そんな魔法みたいな方法はないと思ってるんですよ。

いじめをなくすために出来ることは、いじめの温床や原因になりそうなことを1つずつ潰して行くこと。

もちろん、そんなことしたって、いじめはなくならないし、別の形に変わるだけで減りもしないかも知れない。

だけど、こんなことしてもいじめはなくならないよ、とか、他の方法に変わるだけだ、と言って何もしないと、絶対にいじめはなくならないし、減らないと思うんです。

変なあだ名を付けられるいじめを受けてる子供もいないのなら、こんなことしても意味ないと思いますが、そんないじめを受けてる子供がいるなら、いいんじゃないかと思います。

ちなみに僕は仕事の予定がスカスカなので、会社では「予定スカオ」と言われたりしています。

■小学校の友だちを「あだ名禁止」男女とも「さん付け」で呼ぶのは違和感あり?それとも妥当?
(ママスタジアム - 12月11日 10:02)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=176&from=diary&id=5413571
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する