mixiユーザー(id:25773567)

2018年12月04日12:40

114 view

名古屋駅でも!

日本には「まるで迷宮」のような駅があった! 利用するなら「心して」=中国メディア
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=97&from=diary&id=5403759

わかりますぅ〜。新宿に行く、って外国人に道案内するのはチョー難関。しかも成田にアメリカから午後4時とかに着くと、新宿に着くのは6時〜7時、ラッシュ時の真っ最中。「熱い蒸しタオルで顔をひっぱたかれるようなもんだからそれはやめといたら」としか言えない。

実は先週名古屋に行った時も困ったの。セントレアから名鉄で名古屋。で、近鉄の切符売り場に行って、近鉄の改札の近くのまずコインロッカーに荷物を入れて、近鉄レイルパスをゲット。で、それからゲートタワーでお買い物、はよかったのよ。で、炉端焼き奥志摩とかいうところでご飯を食べたかったんだけど、見つけられなかったので、名鉄デパートの屋上にあるガンガン亭ってとこで牡蠣を食べたの。で、夜9時近いのでデパートは閉まってて、エレベーターで地下の名鉄駅ホームに近いところに出て。で、うろうろしながら近鉄のホームを見つけてそれはよかったのよね。

で、帰りの月曜日。伊勢からお昼ちょっと前に名古屋に出て、前と同じコインロッカーに荷物を入れて、三省堂とドラッグストアで買い物。その後、地下街エスカの山本屋で味噌煮込みうどんを食べて、さ、名鉄でセントレアだわ、って思ったんだけど、なかなかコインロッカーにたどり着けない!JRの新幹線口から近鉄の方に行ったらよかったんだけど、「近道しましょ」なんて思って別のルートをたどったのが間違いで、近鉄と名鉄があのコインロッカーのところ以外は繋がってない!てので、かなり迷った。で、結局、王道の広小路口から近鉄乗り場に下りて、また上がって、コインロッカー、そこからまた荷物を持って上がって名鉄。

名古屋みたいなところでこんなんだから、新宿駅、南口、東口、西口、もうなにがなんだかわからないわよね。で荷物を持って階段上ったり下りたり。でも駅オタのアタシ。一週間東京に住んだら、新宿駅の達人になれる自信はあるわウインク
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年12月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記