mixiユーザー(id:26118346)

2018年11月28日17:16

71 view

メールアドレスを無断利用された!

今朝、PCを立ち上げてメールチェックをしたら、メインとして使っているアドレス(フリーアドレスではないものです)に英語の題名のメールが70通くらい来ていました。

よく見ると送信先が無い(アドレス間違いなども含め)場合にサーバーから帰って来る「user unknown」の類のものでした。
(一部、明らかに海外からの怪しいメールも含まれていましたが)

つまり私があちこちにメールを送ってそのうち少なくても70通は相手に届かなかったからという事になります。

でもそんな怪しい事していないし、一部のメールのソースを見ると「送信者は私ではない。つまり成りすまし」、「数kBの添付ファイルがあった」ので全て一斉削除しました。

どうも私のアドレスを踏み台にして迷惑メールを大量に送った奴がいたようです。
そして昼頃に再度メールチェックをしたら、怪しいものは来ていませんでしたが、プロバイダから【重要】というメールが来ていて以下の以下の内容でした。

【お客様のアドレスから大量のメールが一斉送信された形跡があるので送信制限をしています。覚えが無ければパスワード変更とウィルススキャンをしてから連絡下さい。】

とのこと。
早速それらの作業をしましたが幸いウィルスは発見されずプロバイダに連絡したら、

【送信制限解除をするので30分後にチェックしてください。お客様のアドレスが踏み台にされたようですが、パスワード変更をしたので当面はこのようなことは無いはずです。但し、業者が大量送信してまだエラーで返ってきていないメールが届く可能性はあります。速やかに削除をして大量だったり続くようであればまた連絡下さい。】

ということでした。
生まれてはじめての経験でしたが、このアドレスはメインであり様々な重要なことに使っているので簡単に変えられないのです。
だからこれからは不定期にPWを変更しようと思います。

今年の前半くらいに政府が「調査の結果パスワードの定期的変更はセキュリティに無関係」と発表して世間を驚かせ、IT技術者の間でも賛否両論ですが、素人考えでもパスワードは変えるべきかな?と思いました。

但し私はパスワードの使いまわしは一切していませんけどね。
皆様もご注意くださいませ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する