mixiユーザー(id:4392496)

2018年11月23日17:31

94 view

俺センチ20日本列島縦断旅(その1)

どーも。旅人のりんです。

フォト

 センチメンタルグラフティ20周年ということで、私、旅人のりんも何か企画を立ち上げたいなということで、無頼さんと打ち合わせをしたのが去年。当初は12都市を7日間で回る計画でしたが、「出来るけどさすがにつらい」と言うことでいろいろ話し合いの末、12都市中5都市を駆け抜け、日本縦断をする旅行に落ち着きました。タイトルは「俺センチ20日本列島縦断旅」となりました。ちなみに20周年の20です。旅の回数は20以上行っています。ただ行っただけというのもいくつかあってそれを含めるとたぶん30以上…。

 今回は押入れの奥にしまっていた当時の俺センチの写真を発掘。今から19~20年前の写真を再スキャン+デジタル調整して当時の色味になるようにしてみました。アナログカメラでしかも安物ですので、画質はお察しですが、今との対比として見るものはあると思います。それでは開けてください。20年にわたる旅の軌跡を…。


フォト

旅の行程はこんな感じ。フェリーを2回使用しているから、海に線が引っ張ってあります。行きと帰りは飛行機です。それを含めれば、陸海空すべてを駆使しての列島縦断です。


フォト


フォト

 というわけで、11月17日早朝。ソラシドエアに乗って長崎に到着。駅周辺の建物も9年の歳月でかなり拡充されていました。無頼さんとはここで落ち合うので、それまで、忘れていた長崎の土地勘を思い出します。まずは路面電車の1日券を買ってからね。

 無頼さんと合流後は、まずはビジネス観光ホテルいけだにチェックイン。荷物を預けて行動を開始します。

フォト

このあたりで待ち合わせ。長崎は汗ばむほど暑いです。

フォト

駅前の広場はライブイベントも可能。大型モニタもある。

フォト

フォト

おいらが初めて来た頃の長崎駅周辺。長崎新幹線は…。

フォト

眼鏡橋。以前来た頃より周辺が整備されていました。

フォト

この頃は夕方なので暗いですが、汚れとか目立っている印象です。

フォト

新地中華街。橋が広くなっている??

フォト

19年前の写真。やはり、右側にてすりがあります。

 さて。おなかペコペコだった私は無頼さんを誘って江山楼(こうざんろう)の上ちゃんぽんを食べることにしました。あの時と同じ味に懐かしさを感じながらスープまで完飲しました(普段はスープとか飲まない)変わったのは…値段だ。

フォト
9年ぶりに到着。前もこんなんだった。


フォト
真打登場。上ちゃんぽん!具だくさんで、味わい深いスープが特徴。
ああ、何もかも懐かしい。

フォト
チャーハンもオーダー。そのままでも美味しいが、
ちゃんぽんのスープをかけると犯罪的なうまさに。

フォト
2店舗あるので、混んでいる時も比較的早くありつけます。


フォト

大浦天主堂。過去の写真もあるけれど、あまり代わり映えしないので割愛。

フォト

フォト

久しぶりにグラバー園に入園。夕方まで個別に動きます。


フォト
フォト
フォト
フォト
9年前に混んでいて入れなかった自由亭で早いティータイム。
ここはカステラとアイスコーヒーで。外あつい。

フォト
港を見ると、豪華客船が停泊。「スーパースター ヴァーゴ」というらしい。
http://www.starcruises.co.jp/ships/superstar-virgo.html
おいらも一度でいいからこういうのに乗ってみたい。

フォト

路面電車を乗りつつ、平和公園のあるところまで。

フォト
こ…これは?

フォト
夕食はこちら、BEER PUB&CAFE AWAKEというお店。
https://www.mzm-awa.jp/

フォト
フォト
フォト
北から南までセンスの良いラインナップ。
ただし、長崎のクラフトビールは取り扱っていないとの事。
(かつてはあったが今は全滅状態との話でした)

フォト
帰りに気になる酒屋さんによって日本酒「六十余州」を買う。
こいつうまいのよ。

フォト

ホテル到着。必要十分の装備が揃う。

フォト

タブレットで予習、復習。ひと瓶空いたところで就寝です。

(つづきます)
10 3

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2018年11月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記