mixiユーザー(id:11082433)

2018年11月18日01:25

141 view

千代田線6000系引退(その2)

※直前の日記の続きです。

 半世紀近くの活躍にピリオドを打った千代田線6000系電車、直前の日記では2編成残ったうちの後期型にあたる6130編成の写真をまとめましたが、今回は初期の編成である6102編成の写真をアップします。

フォト

北千住駅に進入する6102F。本来なら人が集まることが予想できる駅での撮影は避けたかったが、沿線から撮影できる場所がほとんどなかったので、できるだけ人が固まらないポジションを選んで撮影しました。

2018年11月4日、千代田線北千住駅にて撮影。

フォト

ラストランの当日、千駄木駅に停車する6102F。先頭車両が異常な混雑になっていました。前日まで平和だっただけに、駅のホームで喧嘩が発生したり罵声大会とも揶揄される騒乱になってしまったのは残念至極。もう少し静かに見送れないものか?と思ってしまいました。

2018年11月11日、千代田線千駄木駅にて撮影。

フォト

6102Fの車内天井の様子。扇風機が全開で回っていました。この編成は冷房が後付けで、冷風を送るダクトの途中に吹き出し口があり、それを扇風機で拡散させる方式がとられていました。

2018年11月11日、6102Fの8号車車内にて撮影。

 2018年11月11日の6102編成による特別運転をもって、半世紀近くの長きにわたる営団6000系電車の営業運転に幕が下ろされました。

3 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する