mixiユーザー(id:11970519)

2018年11月12日09:47

180 view

ふるさと納税って

 当然、私は、今のところ無収入で、税金を払っていないので・・・そう、退職して5年間、預貯金を食い潰す生活で、まったく収入が無い・・・・私には、関係無いね、「ふるさと納税」!

 テレビのニュースによると、景品が高額化して、本来の「ふるさと納税」の趣旨に反するって・・・・そもそも、こんな制度を作れば、当然、こうなるって事は、わかっていたんだよね!・・・・今更、何を行ってるんだか?本来の趣旨って、なんだぁぁぁぁ。

 寄付金集めのためなら・・・そう、何と言っても、濡れ手に粟の、棚ぼたの、何もしなくても収益が増えるって言うんだから・・・・各自治体はこぞって、せっせと、自治体の全精力を費やして、ナリフリ構わず・・・だよねぇ〜。
 とにかく、寄付をする人の目に付く、ソソラレル返礼品を探せば良いんだから・・・これだけで、税収倍増、いゃ、数十倍増・・・・やめられない、とにかく力が入るよね。

 中には、考え方を変えて、とにかく話題作り、おらが地域が有名になる事が第一で・・・・そう、それで、観光客が来るとか、地域の発展に寄与する、そんな副産物を狙って・・・・寄付額を超えちゃうんじゃないかっ言うほど豪華な返礼品。

 そう、考え方って大事だよネ・・・・そもそも、名物、名産品なんて何も無い地域で、だからこそ疲弊して来ている訳だから・・・・有名な物があって、観光客も来る、返礼品にも事欠かない、そんな地域が、益々繁盛しちゃう!・・・・そして、ダメな地域は、益々ダメって・・・・ダメって言うな!
 こんな地域が、寄付金を目いっぱい活用して、名を上げる施策に打って出る・・・発想の転換、良いこと考えたねぇ〜。

 でも、これに水を差す、規制・・・・そう、こうなる事は解っていて、成ってしまってから、後追いで規制する・・・・お粗末だね!
 制度を考える時・・・そう、法律を作るって事・・・・何を考えているんだろう?・・・・その法律が施行され時、実際にどんな運用に成るか、当然、しっかり検討して、漏れ、抜け道、誤解、祖語などなど、問題が発生する事が無い法律を作って施行する・・・・当然の事である。
 そう言う意味で、この制度は、ボロボロである・・・あまりにお粗末・・・・ちょいと考えればわかる事が、まったく検討されずに・・・・そう、思い付きで、うけ狙い!・・・誰が発案したんだ?

 ありゃん、書いているうちに、ふるさと納税談議に成っちゃってる?

 話を戻して、って言うか、そもそも、そう、年金が貰える歳になって、来年から収入在り、税金在り、したがって「ふるさと納税」も有かなって。
 ちょっと調べて置こうかって事で、ネットで軽く検索して見て・・・・んっ、これはぁぁぁぁ、なるほどぉぉぉぉぉ・・・ちょっと、話題の割には、額が小さいって言うか、まっ、そもそも、納める税金がこんなもんなんだろう。

 年金で、そうねぇ〜、65歳までは厚生年金分だけで、そう、年間、150万程度かなぁ〜、これで、ふるさと納税の上限額を検索してみると、およっ、1万円也・・・・年間、1万円也のふるさと納税が出来る?・・・・こんなもんなんだね!
 まっ、そりゃそうだろう、こんなもんです・・・・もし、まかり間違って、FXで儲けたら、そうねぇ〜、例えば年間400万円儲けたとして、それでも、ふるさと納税は年間5万円ってね、まっ、ありえない話だけど・・・・たかだかな気もするけど、たくさんの人が利用しているって事はぁぁぁぁ。

 まっ、世の中、そんな時代だって事かなっ、税控除の手続きをするだけでも、面倒?・・・まっ、確定申告ナシで、事前に届け出をしておけばOKってのもあるけど・・・・・これって、例えば、FXをやっていて、結局年末に成って、確定申告が必要かどうかが決まるって時に、どっちにして置こうかって・・・・いやいや、FXをやってる人は、普通、儲け在り、確定申告在り、ってのを前提にしてるんじゃないの?私の様に、ボチボチってのはぁぁぁぁ、ふむっ、FXは止めた方が良いのかも!

 はい、とっ言う訳で、「ふるさと納税」ってやつは、まっ、そもそも私は暇なので、暇つぶしのネタに、やっても良いのかなっ!

 さてと、月曜日、そうそう、昨日の日曜日、お相撲が始まって、相変わらず、波乱万丈の滑り出し・・・・今朝も定番を食べて、日記を書いて、およっ、9時半を過ぎた。
 ちょいと買い出し、二色パンをパクリ、晩は焼きキンキ、焼きナス、湯豆腐、サラダ、めかぶ

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する