mixiユーザー(id:25795382)

2018年11月11日14:47

79 view

11/10(土)の飲み歩き

11/10(土)は小春日和で暖かい中、西宮北口から宝塚南口へと飲み歩き。

まずは西宮北口の「HISAGOYA」。

最初の酒は、静岡の日本酒「若竹 鬼乙女幸 特別純米」。
米は誉富士。
辛口でやや乳酸テイスト。酸味はなく少し苦み。飲みやすい。
ラベルのイラストは有名イラストレーターらしいソノベナミコさんで、珍しいアニメ風タッチ。

この日は珍しくトラフグが入ったとのことで、
肴は、トラフグ・シマアジ・ホタテの刺身三種盛り。
トラフグはねっとりした食感。

次の酒は、同じく静岡の日本酒「白隠正宗 誉富士純米酒」。

お隣に静岡出身の関学の先生が一人で飲んでおられ、日本酒談義で会話が弾みました。

次の肴は、せっかくなのでトラフグの唐揚げ。
これはめちゃくちゃ旨い。
ブラタモリの下関の回でタモリが言っていたが、フグ料理の中では唐揚げが一番かな。

最後の酒は、佐賀の日本酒「鍋島 純米吟醸 山田錦」。
酸っぱくてすっきり。甘さが上品でちょっとよそ行き感あり。

このあと宝塚南口へと移動。

最初はジントニック。

次は、次は、マル島のシングルモルト レダイグ。
ふわっと軽い。

最後に赤ワインのパスカルトソを頂いて、ちょっと遅めの11時を回って帰宅しました。
3 4

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する